「ステハジ」が描く脱プラ未来...マイボトルでギネス記録、給水が新たな選択肢に
PR
パナソニックスタジアム吹田にて、234の企業や団体が集い、SDGsに関連する取り組みを紹介
<初開催の「ステハジ」EXPOが、脱プラスチックに向けた企業の共創を強調し新たなイノベーションの可能性を示した>
日本人1人当たりの年間プラスチック容器包装の破棄量は約32キログラムで、アメリカに次ぐ世界第2位とされている。そんな「プラごみ大国」の日本で、脱プラを推進する企業がある。株式会社OSGコーポレーション(以下、OSG)だ。
OSGは1970年に大阪府で創業し、家庭用・業務用・産業用の電解水素水(アルカリイオン水)生成器、次亜塩素酸水(除菌水)生成器など、水に関する様々な事業を展開する。
同社は、2019年より「使い捨ては恥ずかしい」「さあ、みんなでサステナブルはじめよう!」といったメッセージを掲げ、意識と行動を少し変えるだけで、プラごみ問題などの社会課題を解決できることを訴える「ステハジ」プロジェクトを展開。現在、その主旨に賛同する400を超える企業・自治体・団体・教育機関・プロスポーツクラブなどが「共創」メンバーとしてプロジェクトに参加している。
プロジェクトは「2つのチャレンジ」と「共育(ともにそだてる)体験」を軸に展開している。
2つのチャレンジは、ペットボトル削減を目指した取り組みだ。マイボトルの使用を促進し、年間234億本出荷されると言われるペットボトルの5分の1強にあたる50億本を、2025年までに削減すること、そしてマイボトルに給水できるスポットを10万カ所まで拡大することを目指している。
共育体験は、ビーチクリーン活動などを通じて海洋プラスチック問題に向き合うきっかけを提供する、サステナブルな学びの場だ。
ステハジの取り組みが特に画期的なのが、象印、タイガー、ピーコック、ポケトルなど、魔法瓶を扱う企業が共創していることだ。ライバル企業が手を取り合い、そこにアーバンリサーチが加わり、ペットボトル削減という大きな目標に向けたスクラムを組んだ背景には、給水器を提供するOSGの功績がある。
9月20日、ステハジ・プロジェクトのさらなる発展を目指すステハジEXPOが初開催された。「共創から新結合・変革へ」を新たなテーマに、共創メンバーが集まり、大規模なイベントがガンバ大阪のホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田で行われた。ステハジEXPOには234の企業や団体が参加し、スタジアムのコンコースでブースを出展。SDGs関連の商品やサービス、取り組みを紹介し、PRした。異業種の共創メンバーが一堂に会すことで、新たな繋がりが生まれ、イノベーションが萌芽。そのような出会いを創出する「プラットフォーム」として機能するイベントだ。
会場ではOSGによるステハジ・ブースも出展された。ステハジ・プラ干狩り体験(潮干狩りのようにプラごみを回収)やステハジ2050年海洋プラごみ体験(アジ6匹分に相当するプラごみの量を体感)など、プロジェクトに関連する体験型イベントが用意されていた。
また、プロジェクトの理念を体現する取り組みである「カリカエ」も実施された。この取り組みは、これまでのステハジ・イベントでも行われてきたもので、利用者がボトルを「カリて(借りて)カエす(返す)」というプロセスを通じてマイボトルでの給水を体験できる。
これにより、安易にペットボトルを購入して廃棄するという行動を見直すきっかけを提供している。会場内ではカーボンオフセットが実施され、リユース食器を使用する飲食ブースなど、イベント全体で多彩なサステナブルな取り組みが展開された。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員