最新記事
読者プレゼント

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』独占試写会 30組60名様ご招待

PR

2024年12月11日(水)09時32分
『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』

若きトランプ(右)は弁護士ロイ・コーン(左)に勝つためのルールを伝授されていく © 2024 APPRENTICE PRODUCTIONS ONTARIO INC. / PROFILE PRODUCTIONS 2 APS / TAILORED FILMS LTD. All Rights Reserved.

<米ゴールデングローブ賞主演&助演男優賞ノミネート! 『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』(25年1月17日に日本公開)の独占試写会に読者30組60名様をご招待します>

気弱で繊細な青年は、いかにして歴史に残る「怪物」になったのか? その陰にはトランプを「創造」した人物がいた──。

発言や行動は規格外で、耳を疑うようなエピソードであふれているドナルド・トランプ次期米大統領。だが彼は決して生まれた時から「怪物」だったわけではない。

2025年1月17日に日本公開される映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』は、成功を夢見る初々しい20代のトランプが伝説の弁護士に導かれて驚愕の変身を遂げ、トップへと成り上がるまでの道のりを暴く。


監督はこれまでさまざまな問題作を手掛け、『アプレンティス』も今年のカンヌ国際映画祭コンペティション部門で高い評価を得たアリ・アッバシ。脚本はトランプを長年取材してきた政治ジャーナリストでもあるガブリエル・シャーマンが担当した。

トランプ役のセバスチャン・スタン(『アベンジャーズ』シリーズ)と、トランプを一流の実業家へと育てた弁護士ロイ・コーン役のジェレミー・ストロング(「民衆の敵」でトニー賞演劇主演男優賞)はそれぞれ、ゴールデングローブ賞の主演男優賞(ドラマ部門)、助演男優賞(ドラマ部門)にノミネートされるなど、早くも賞レースの筆頭候補に名を連ねている。

物語の始まりは1970年代。20代のドナルド・トランプは父の不動産会社が破産寸前に追い込まれるという危機の中、政財界の実力者が集まる高級クラブで辣腕弁護士ロイ・コーンと出会う。大物顧客を抱え、ときには人の道に外れた手段も選ぶコーンは「ナイーブなお坊ちゃん」トランプを気に入り、「勝つための3つのルール」を伝授。やがてトランプは数々の事業を成功させ、コーンさえ思いもよらない人物へと変貌していく......。

2025年1月9日(木)に開催される『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』のニューズウィーク日本版独占試写会へ、読者30組60名様をご招待します。

[監督]アリ・アッバシ
[出演]セバスチャン・スタン、ジェレミー・ストロング、マリア・バカローヴァ、マーティン・ドノヴァン
[配給]キノフィルムズ
2024年/アメリカ/英語/123分/カラー/ヴィスタ/字幕翻訳:橋本裕充/R15
[公式サイト]https://www.trump-movie.jp
[公式X]https://x.com/trump_movie_JP
© 2024 APPRENTICE PRODUCTIONS ONTARIO INC. / PROFILE PRODUCTIONS 2 APS / TAILORED FILMS LTD. All Rights Reserved.


『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』 ニューズウィーク日本版独占試写会

【日時】2025年1月9日(木)18:30開場/19:00上映開始(本編尺123分)
【会場】キノフィルムズ試写室(東京都港区六本木7-8-6 AXALLビル3階)
【招待数】30組60名様
【応募締め切り】2024年12月22日(日)23:59
【応募条件】 CCCメディアハウス会員(登録無料)
※〈お申し込みはこちら〉からログインか新規登録し、応募フォームに進んでください。
【当選発表】 当選者の方には、CCCメディアハウスから12月下旬にメールにてご連絡させていただきます。


【注意事項】
●登録フォームにご記入不備のある場合は、当選権利の無効・取り消しとなる場合がございますのでご注意ください。
●応募受付の確認、抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。
●ご応募は、日本国内在住の成人の方で、CCCメディアハウス会員の方限定となります。会員登録がお済みでない方は「ご応募はこちら」から会員登録のうえ、ご応募ください(登録無料)。
●本イベントご招待キャンペーンにご応募いただいた際は、当サイトの定める個人情報保護方針に同意いただいたものといたします。
●送信完了した応募内容の変更はできません。
●ご応募は1件のプレゼントに対して、おひとり様1回までとさせていただいております。2回目以降のご応募は受け付けられない設定となっております。
●会場までの交通費は当選者のご負担となります。
●咳や発熱など、体調に不安がある場合はご来場をお控え下さい。
●開映後はご入場をお断りします。
●場内での撮影、録音機器の使用を固く禁止します。

問い合わせ先/CCCメディアハウス デジタルマーケティング部
webpresent@cccmh.co.jp



submit.png



20250401issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月1日号(3月25日発売)は「まだ世界が知らない 小さなSDGs」特集。トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 6
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 7
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中