最新記事

動物

森の人、また受難 インドネシアで銃弾24発受けたオランウータン見つかる

2019年11月29日(金)16時40分
大塚智彦(PanAsiaNews)

3月には74発被弾したオランウータンも

オランウータンはカリマンタン島(マレーシア名・ボルネオ島)とスマトラ島北部にだけ生息する絶滅危惧種で、アチェ州などではオランウータンの生息環境である熱帯雨林がヤシ油の農園開発を目的とした開墾や人為的な森林火災で消失していることなどからオランウータンが人里や農園に近づいてくるケースが増えている。

こうしたことから農園管理者や村落住民らがオランウータンを追い払ったり、「駆除」目的でエアガンやエアライフルで撃つ事態が起きているという。

銃器所持制限が厳しいインドネシアだが、空気銃であるエアガンやエアライフルの入手所持はそれほど難しくないとされ、特に山間部や熱帯雨林で生活、労働する人達は護身用に所持していることが多いといわれている。

3月10日に発見保護されたオランウータンの母子は、推定30歳の母親の体内から74発の銃弾が発見された。一緒に保護され、生後約1カ月の子供は保護直後に栄養失調と脱水症状で死亡した(「許せない! オランウータン母子襲われ子は栄養失調死、親は銃弾74発受け重傷」)。

この時保護されたメスのオランウータンはその後の治療で容体は安定し、リハビリテーションを受けるまでに回復しているというニュースが最近インドネシアで伝えられた。

オランウータンの母子は付近の農園に侵入してエサを探していたところを発見され、母親が農園労働者からエアガンで撃たれ、被弾しながら子を連れて逃げ回った末に倒れているところを村人が発見し、自然保護局係官が保護したのだった。

2018年1月には中カリマンタン州バリト県で民家の敷地内に侵入したオランウータンを住民が射殺した事件や同年2月には東カリマタン州東クタイ県で農園を荒らしたとして農民が空気銃約130発をオランウータンに撃ちこんで殺害した例も報告されている。この時は殺害に関与した農民4人が自然保護法違反で逮捕された。

発見したら攻撃せず報告、連絡を

自然保護団体などによると、オランウータンには「スマトラ・オランウータン」と「ボルネオ・オランウータン」さらに最近北スマトラ州タパヌリ地方で発見・確認された「タパヌリ・オランウータン」の3種が確認されている。

今回24発の銃弾が確認された「スマトラ・オランウータン」である「パグ―」がどういう状況でいつ誰に銃撃を撃たれたのかなどは今のところはっきりとしていないというが、地元警察では自然保護法違反容疑で捜査を開始している。

発見されたのが村の近くであることからこれまでの多くの例のように生息環境の変化によりエサなどを求めて人が住む村に近づいた結果として撃たれた可能性も指摘されている。

いずれにしろ自然保護団体やオランウータン保護組織などでは「もしオランウータンを発見した場合はその場で発砲や攻撃して追い払うのではなく警察や自然保護局などにまず通報や連絡をするようにしてほしい」と呼びかけている。

マレー語で「森の人」という意味のオランウータンは、インドネシアの環境問題を考えるとき、ある種象徴的な存在と言える。その意味でも彼らの受難は断ち切らなければならない。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大「政治団体として課税すべき

ビジネス

米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で

ビジネス

シティ、第1四半期利益は予想上回る 株トレーディン

ワールド

NATO事務総長がオデーサ訪問、揺るぎない支援表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中