最新記事

メディア

インドネシア、パプア巡り報道規制 K-POPや華流スターの偽SNSで情報操作も

2019年10月15日(火)15時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

当局にとっての「不都合な真実」とは

こうした情報を巡る当局と海外のメディアや支援組織のパプアを巡る動きはまるで「情報戦」の様相を呈しており、ワメナをはじめとする山間部で実際に何が起きているのか、外部に伝わらない状況が続いている。

辛うじて連絡が可能なパプア州の州都ジャヤプラの関係者にも断片的な情報しか届いていないのが実情で、ンドゥガ県など山間部では増員された軍部隊による独立派組織への掃討作戦が展開されているようで、深刻な人権侵害が起きている懸念が高まっている。

いずれも政府、治安当局にとっては「報道してほしくない都合の悪いこと」が起きていると支援団体などではみている。

大統領に真摯で根本的な対応求める

そんななか、地元メディア「テンポ」紙は10月10日、「パプア問題の誤解」と題する記事を掲載。

「パプア問題を政府は経済格差解消やインフラ整備などで解決しようとしているが、これは間違いである。パプア人の誇り、尊厳に敬意を払い、これまでの過去の人権問題の解決なしには平和を確立することはできない」と断じ、ジョコ・ウィドド大統領のパプア問題に対する真摯で根本的な解決の道筋を探る努力を促した。

9月23日以後のワメナでの騒乱状態に対しても「軍や警察の投入で事態は沈静化したかにみえるが、ワメナの人口の25%にあたる11646人の非パプア人が町を脱出した。これは非パプア人にとって依然として危険な状況にあることであり、こうした力での解決方法はもはや通用しない」と手厳しく政府の対応策を批判した。

こうしたメディアの批判があるなか、ジョコ・ウィドド大統領は10月11日、ジャカルタの大統領官邸にパプア人小学生を招いて歓談、パプア人との融和を演出してみせた。その席で10月20日の大統領就任式後に発表する新内閣閣僚リストに「少なくとも1人以上のパプア人の閣僚を登用する」との方針を明らかにした。

小学生との歓談、大臣登用そして情報操作による情報戦などがパプア問題の根本的解決にならないことは「テンポ」の指摘通りである。ジョコ・ウィドド大統領はパプア問題の根の深さ、深刻さを理解していないようで、10月20日からスタートする2期目の政権運営で「パプア問題」が大きな課題となることは確実とみられている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、6会合連続利下げ 貿易戦争で「異例の不確実

ビジネス

IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景

ビジネス

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ビジネス

トランプ氏、FRBに利下げ要求 パウエル議長解任「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 8
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 9
    「体調不良で...」機内で斜め前の女性が「仕事休みま…
  • 10
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中