最新記事
テロ英マンチェスターで刃物襲撃、5人負傷 テロ事件として捜査

マンチェスターで大型の刃物で通行人を切り付けるテロ事件が発生。写真は警察がスタンガンを使い犯人を取り押さえられている様子 REUTERS
英マンチェスターのショッピングセンターで11日午前、男が大型の刃物で通行人を切り付ける事件が発生し、警察によると、5人が負傷した。動機は明らかになっていないものの、当局はテロ行為として捜査を進めている。
ソーシャルメディアに投稿された写真からは、警察がスタンガンを使い男を取り押さえられている様子が写っている。男は40代とみられる。
マンチェスターでは2017年、コンサート会場で自爆攻撃があり、22人が犠牲となった。今回事件のあったショッピングセンターは同会場からさほど遠くない距離にある。
ジョンソン英首相はツイッターへの投稿で「マンチェスターで発生した事件に驚いている」とし、負傷者らに励ましのメッセージを送った。


※10月15日号(10月8日発売)は、「嫌韓の心理学」特集。日本で「嫌韓(けんかん)」がよりありふれた光景になりつつあるが、なぜ、いつから、どんな人が韓国を嫌いになったのか? 「韓国ヘイト」を叫ぶ人たちの心の中を、社会心理学とメディア空間の両面から解き明かそうと試みました。執筆:荻上チキ・高 史明/石戸 諭/古谷経衡