最新記事

コロンビア大学特別講義

「慰安婦」はいかに共通の記憶になったか、各国学生は何を知っているか

2019年8月6日(火)17時40分
キャロル・グラック(米コロンビア大学教授)

ニューズウィーク日本版で特集として掲載した際の誌面(2018年3月27日号「コロンビア大学特別講義:『慰安婦』の記憶」特集より) Newsweek Japan

<韓国、アメリカ、日本......米コロンビア大学の学生たちが一人ひとりの「戦争の記憶」を語る。私たちの知らなかった「慰安婦問題の背景」を、キャロル・グラック教授が学生たちとの対話を通してあぶり出した>

対話式の特別講義に、米コロンビア大学の学生11~14人が参加した。育った場所が日本、韓国、中国、インドネシア、カナダ、アメリカ各地と国際性に富んだ彼らが、一人ひとりの視点から「戦争の記憶」を語る。そこで浮かび上がるのは、各国それぞれ違う、戦争の記憶の「作られ方」だ。

日本近現代史を専門とするコロンビア大学のキャロル・グラック教授(歴史学)。新著『戦争の記憶 コロンビア大学特別講義―学生との対話―』(講談社現代新書)には、グラック教授が多様な学生たちと「戦争の記憶」について対話をした全4回の講義と、書きおろしコラムが収録されている。

本書の元となったのはニューズウィーク日本版の企画で、学生たちとの対話は2017年11月から2018年2月にかけ、ニューヨークの同大学にて行われた。本誌では「戦争の物語」「戦争の記憶」「『慰安婦』の記憶」そして「歴史への責任」と、全4回の特集として掲載し、大きな反響を呼んだ。
gluckbook190806ch3-cover_.jpg
ここでは3回目の講義、「慰安婦の記憶」を、『戦争の記憶 コロンビア大学特別講義―学生との対話―』から3回にわたって全文掲載する(この記事は第1回)。

長く語られなかった慰安婦問題が、90年代にアジアで噴出したのはなぜなのか。グラック教授が学生たちとの対話を通してあぶり出す、私たちの知らなかった「慰安婦問題の背景」とは――。

※第2回はこちら:韓国政府が無視していた慰安婦問題を顕在化させたのは「記憶の活動家」たち
※第3回はこちら:韓国と日本で「慰安婦問題」への政府の対応が変化していった理由

◇ ◇ ◇

慰安婦問題が共通の記憶になるまで

グラック教授 前回は「記憶の作用」についてお話ししました。通常はあまり変わることのないある国の「戦争の記憶」が変化するとき、その変化をどのように理解したらよいのかについて考えましたね。「記憶の領域」や「記憶が変わる方向性」「政治の文脈」という視点から、「共通の記憶」がどのようにつくられて伝達されていくのか、どのように変化するのかについて議論しました。

3回目となる今日は、「共通の記憶」について「慰安婦」をケーススタディーとしながら、さらに考察してみようと思います。現在、慰安婦について知らない人は少ないかもしれませんが、以前からそうであったかというと違います。つまり、本日お話しするのは、「慰安婦が共通の記憶に取り込まれるプロセス」についてです。

まずはこの質問から始めたいと思います。慰安婦について初めて耳にしたのはいつでしたか。

トム 2014年頃、大学の学部時代に日本史の講義で初めて聞いたと思います。

グラック教授 その講義のテーマは、第二次世界大戦に関してでしたか。

トム 1600年から第二次世界大戦の終わりまでという幅広い内容でした。

グラック教授 2014年でしたら、現代日本史の講義で慰安婦の話が出てくる可能性は十分にありますね。この頃までには、慰安婦の問題は共通の記憶としてたびたび取り上げられていたからです。それより25年前に大学に通っていたとしたら、慰安婦については習わなかったでしょう。ほかには?

ジヒョン 1990年代半ばだったと記憶しています。名前は覚えていませんが週刊誌で読んだと思います。私は韓国出身なのですが、1994年にインドネシアに移住しました。インドネシアで、購読していた韓国の雑誌で読んだような気がします。

グラック教授 そのことについて誰かと話をしましたか。それとも、自分で読んだだけですか。

ジヒョン 自分で読んだだけです。インドネシアでは慰安婦について特に一緒に話す人はいなかったので......。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「侵略者に圧力」、ロシア越境攻撃初め

ビジネス

CPIや企業決算に注目、混乱沈静化見極め=今週の米

ワールド

ハリス氏「FRBの決定に介入せず」、トランプ氏との

ワールド

トランプ陣営にハッキング、イランを非難 証拠示さず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界に挑戦する日本エンタメ2024
特集:世界に挑戦する日本エンタメ2024
2024年8月13日/2024年8月20日号(8/ 6発売)

新しい扉を自分たちで開ける日本人アーティストたち

※今号には表紙が異なり、インタビュー英訳が掲載される特別編集版もあります。紙版:定価570円(本体518円)デジタル版:価格420円(本体381円)

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    古代ギリシャ神話の「半人半獣」が水道工事中に発見される...保存状態は「良好」
  • 2
    日本人が知らない「現実」...インバウンド客「二重価格」を議論してる場合じゃない
  • 3
    ウクライナ部隊、今度は南部ヘルソン州キンブルン砂州に水陸双方から攻撃 ロシア占領区域
  • 4
    「ガラパゴス音楽」とは呼ばせない ...日本人アーテ…
  • 5
    指名争いから撤退も、ヘイリー元国連大使が「ブラン…
  • 6
    えっ、トランプが撤退!? ...憶測が流れ、ニッキー・…
  • 7
    シャーロット王女が放つ「ただならぬオーラ」にルイ…
  • 8
    「時には〈怖い〉とすら思ってもらいたい」──櫻井翔…
  • 9
    「僕は真夜中に拉致されゲイ矯正施設に送られた」...…
  • 10
    俳優・大野拓朗、日英共同制作のミュージカル『太平…
  • 1
    バフェットは暴落前に大量の株を売り、市場を恐怖に陥れていた
  • 2
    古代ギリシャ神話の「半人半獣」が水道工事中に発見される...保存状態は「良好」
  • 3
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃に第一子誕生...皇太子が抱っこする姿が話題に
  • 4
    「フル装備」「攻撃準備の整った」燃料気化爆弾発射…
  • 5
    ウクライナのF-16が搭載する最先端ミサイル「AIM-9X…
  • 6
    ドローン「連続攻撃」で、ロシア戦闘車が次々に爆発…
  • 7
    「ゾッとした」「未確認生物?」山の中で撮影された…
  • 8
    「ガラパゴス音楽」とは呼ばせない ...日本人アーテ…
  • 9
    日本人が知らない「現実」...インバウンド客「二重価…
  • 10
    エジプト北部で数十基の古代墓と金箔工芸品を発見
  • 1
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 2
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 3
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい」と話題に
  • 4
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 5
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 6
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
  • 7
    バフェットは暴落前に大量の株を売り、市場を恐怖に…
  • 8
    古代ギリシャ神話の「半人半獣」が水道工事中に発見…
  • 9
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃に第一子誕生...皇太子が抱…
  • 10
    「フル装備」「攻撃準備の整った」燃料気化爆弾発射…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中