最新記事

事件

京都・ラオス・ベトナム......襲われたタイ反政府活動家 微笑みの国もう一つの顔

2019年8月6日(火)14時15分
大塚智彦 (フリーランス)

京都で襲われたタイ人反体制活動家のパビン・チャチャバルポンプン氏 facebookページから

<反体制活動家が就寝時に何者かに襲われる──。遠く離れた国で起きるような事件が日本の古都、京都で発生した。だが、これは世界各国で起きている事件のひとつに過ぎないという>

2019年3月に実施された民政移管選挙で軍政の指導者だったプラユット首相の続投が決ったタイで、このところ反軍政、反王政の活動家たちが殺害されたり、襲撃されたりする不可解な事件が相次いでいる。

人権団体などはタイ治安当局の関与を強く示唆して公正な捜査を求めているが、タイ当局は関与を否定して捜査にも積極的に動こうとしていない。「微笑みの国」と称されたタイで今何が起きているのか。

7月8日、京都大学で准教授を務めるタイ人のパビン・チャチャバルポンプン氏が日本国内の自宅で就寝中にタイ人とおぼしき男2人に襲われ、化学薬品と思わる液体をかけられやけどを負う事件が起きた。パビン氏はタイで起きた2006年、2014年の軍によるクーデターや王政への批判を繰り返し、タイ本国での身の危険を感じて日本に活動拠点を移していた。

ロイター通信によると、日本の警察はタイ人が犯行に関与している可能性があるとして捜査を続けているという。

タイ国内外で続く反体制派への襲撃

一方、タイ地元各紙の報道によると6月28日、バンコク市内で人権活動家のシラウィット・セリティワット氏が正体不明の4人組に襲撃され、棒などで頭部、顔面を殴られて鼻の骨を骨折、重傷を負う事件が起きた。

また同じく活動家のエカチャイ・ホンカンワン氏は4月に車が放火されたほか、2018年から計7回も暴行を受けていたことが明らかになっている。

こうした人権活動家や言論人は、タイではタブー視され、批判することが許されていない国王や王政への批判を繰り返し、さらに軍による強権支配が反民主的であると訴えてきたという共通点がある。一連の事件について当局の陰謀説がささやかれるのは、「王室や政府批判が国家の安定を損なう」とする軍政や治安当局の思惑と一致しているからだ。

人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」などによると、2018年12月27、29日に相次いでタイ東北部のラオス国境を流れるメコン川で男性2人の遺体が発見された。2遺体とも顔面が激しく損傷し、内臓を取り出してコンクリート塊が詰め込まれており、身元確認が困難な状況だったという。

だが、その後の捜査当局による遺体のDNA鑑定などの結果、2019年1月に男性2人の身元がグライデート・ルールート氏(46)とチャチャル・ブッパクン氏(56)であることが判明し、内外で活動を続けるタイ反体制活動家の間に震撼が走った。

というのもグライデート、チャチャル両氏はスラチャイ・セーダーン氏(78)とともに2014年の軍によるクーデター後にラオスに事実上亡命してラオス国内からインターネットなどを通じて反体制活動を続けていた民主化運動の活動家で3人とも2018年12月12日以来、ラオスで行方不明となっていたからだ。残るスラチャイ氏は依然として行方不明のままで、安否が気遣われている。

ラオス在住のタイ人活動家はこの3人のほかにすでに5人が消息を絶っており、HRWなどが情報収集を続けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日鉄による買収計画、物言う株主アンコラが支持主張=

ビジネス

アジア途上国の成長率鈍化へ、米関税や中国鈍化で=A

ビジネス

米マイクロン、一部製品で9日から追加料金徴収 関税

ワールド

英財務相、米財務長官と近く会談へ 関税など経済連携
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中