最新記事

支援

エプスタイン事件が飛び火した伊藤穣一MITメディアラボ所長の支援サイト立ち上がる

2019年8月30日(金)15時30分
坂和敏

伊藤穣一MITメディアラボ所長に錚々たるメンバーが支援の声をあげている REUTERS/Ruben Sprich

<疑惑の投資家に絡むスキャンダルが、MITメディアラボにも飛び火したが、窮地に立たされたメディアラボ所長伊藤穣一氏を支援を表明するサイトが立ち上がり、インターネット界の著名人が名をつられている>

近年ではNHK Eテレの「スーパープレゼンテーション」の番組司会者として日本でも全国的に知られるようになった伊藤穣一氏(MITメディアラボ所長)。世界的に「Joi」の愛称で知られるその伊藤氏が、未成年性的虐待の被告の大富豪が拘置所で怪死したというジェフリー・エプスタイン関連のスキャンダルに絡んで、MIT学内で窮地に立たされているが、そんな伊藤氏に対して先日(8月最終週)、「辞めないで("Please do not step aside")」と呼びかけるメッセージが書かれた支援表明のサイト「In Support of Joi Ito」が作られた。

MITメディアラボとの関わりは、大きな問題ではない

このジェフリー・エプスタインの一件については当媒体でも冷泉彰彦氏の解説コラム「未成年性的虐待の被告の大富豪が拘置所で怪死、米メディアが大騒ぎする理由」に詳しいが、この一件に関しては、英国王室のアンドリュー王子やドナルド・トランプ、それにビル・クリントンといった社会的影響力をもつ人間とエプスタインと交際のほうが欧米での関心が高く、それら比べるとMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの一件はさして大きなものではない。

ただ、一部で既報の通り、「10代の時にエプスタイン被告の自宅でメディアラボの共同創設者マービン・ミンスキー(「人工知能の父」とも呼ばれる)氏とのセックスを強要された」とする被害者の具体的な証言がある点で、MITとのつながりはほかの状況証拠だけのつながりとは異なるようにも感じられる。

支援サイトに錚々たる面々が支援を表明

今回作られた伊藤穰一氏の支援サイトに並んでいる支持表明の署名者(本原稿作成時点で203人)の顔ぶれがとても興味深い。

・スチュアート・ブランド(Stewart Brand、「ホール・アース・カタログ」発行人・編集者、WELL共同創設者ほか)
・ルイス・ロゼット(Louis Rossetto、WIRED創刊編集長)
・ローレンス・レッシグ(Lawrence Lessig、ハーバード大法学部教授、クリエイティブ・コモンズ創設者)
・ジョン・シーリー・ブラウン(John Seely Brown、元ゼロックスPARCディレクター、「なぜITは社会を変えないのか」などの著者)
・ダニー・ヒリス(Danny Hillis、科学者、「一万年時計」プロジェクト公安者)
・ジョナサン・ジットレイン(Jonathan Zittrain、「クルートレイン・マニフェスト」共同起草者)
・デビッド・ワインバーガー(David Weinberger、「クルートレイン・マニフェスト」共同起草者)
・セス・ゴーディン(Seth Godin、「パーミッション・マーケティング」提唱者)
・ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel、音楽アーティスト)
・ニコラス・ネグロポンテ(Nicholas Negroponte、MITメディアラボ創設者・初代所長)
・石井裕(Hiroshi Ishii、MITメディアラボ副所長)
...など。

30年ほど前のインターネット黎明期から重要な活動を続けてきた人々が勢ぞろいしていて壮観だ。これまでインターネット界に伊藤穰一氏がどれほど貢献してきたかをうかがわせる支援メンバーだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中