最新記事

中国経済

排ガス新基準で中国の自動車販売台数が大ブレーキ、きっかけは「汚染との戦い」

2019年7月8日(月)11時15分

ジェフリーズは先月のリサーチノートにおいて、5月に販売された自動車のうち「国6」基準適合車はわずか21%だったが、需要に見合うためには50%必要だと指摘している。

中国における最大の外国車ブランドである独フォルクスワーゲン(VW)は、電子メールによる声明のなかで、7月1日以降、主要地域で販売されるすべての既存車種が「国6」基準に適合する予定であると述べた。

「現時点では『国5』適合車の在庫もそれなりにあるが、たとえば、それらの車種を全国に振り分けるなどして在庫の削減を進めている」とこの声明は説明している。

米フォード・モーター(F.N)の担当者は、同社のラインアップはほとんどすべてが「国6」適合車になっていると話した。GMにもコメントを求めたが、ただちに回答は得られなかった。

浙江吉利控股集団の担当者は、同社のガソリンエンジン搭載車種についてはすべて「国6」適合車であると述べた。一方、トヨタ自動車の広報担当者は新基準適合に向けて技術的な余裕があり、「国6」基準への切り替えによる大きな影響はないと述べている。

日産自動車は、業界内で新基準への対応準備が最も進んでいる国際自動車メーカーとして広く認知されており、2月の時点で、中国における自動車生産の90%が「国6」基準に適合したと表明している。

政府機関の自動車排汚監控センターによれば、これとは対照的に、広州汽車集団(GAC)や長城汽車などの国内メーカーは、6月時点でまだ適合認証を受けていない車種を抱えているという。

もっとも、一部の顧客にとっては、新基準への転換に伴う混乱はチャンスだった。

上海のビュイックショールームで「国5」適合のセダン「リーガル」の契約を済ませたジアン・リンフェンさんは、「自動車のことはよく分かっている。こうした『国5』適合車は技術的には十分に先進的だ。それならば、大きくディスカウントされている新車を買わない理由はない」と話した。

(翻訳:エァクレーレン)

[上海/北京 ロイター 2日]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、WTOに異議申し立て トランプ関税巡り

ワールド

米国務長官、トランプ氏のガザ復興案を擁護 「敵対的

ワールド

トランプ氏、米軍のガザ派遣にコミットせず 「所有」

ワールド

トランプ氏「誰もが気に入る」、波紋広がる「中東のリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中