最新記事

北朝鮮

トランプと金正恩が合意した核問題協議再開 対立する問題点と展開は?

2019年7月6日(土)09時19分

トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は先月30日に南北軍事境界線がある板門店で会談し、核問題に関する協議を再開して交渉チームを設置することで合意した。写真は板門店で6月30日撮影(2019年 ロイター/KCNA via REUTERS)

トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は先月30日に南北軍事境界線がある板門店で会談し、核問題に関する協議を再開して交渉チームを設置することで合意した。

しかし北朝鮮の非核化と米朝関係正常化のどちらを優先するかなどを巡り両国の溝は依然大きく、実務者の協議ではこれまでの話し合いで合意を妨げてきた意見の食い違いが再燃しそうだ。

主な論点と見通しをまとめた。

◎非核化と制裁解除巡る対立

2月のハノイ会談でトランプ氏は北朝鮮に全ての核施設を廃棄し、核兵器と核燃料を米国に引き渡すよう求めた。これに対して金委員長は寧辺の核施設を廃棄する見返りに制裁を解除するよう提案した。

その後非核化の進め方と制裁解除のタイミングを巡る意見の相違を埋めるべく両国が何らかの歩み寄りを図った兆しはみられない。

そもそも両国の間では非核化の定義が異なり、北朝鮮側は朝鮮半島から核兵器の脅威を除くという観点から協議している。

専門家の間からは、トランプ氏が昨年シンガポールで行った最初の首脳会談の共同声明で「新たな米朝関係の構築」を最優先課題とし、「完全非核化に向けた北朝鮮の取り組みの確約」を3番目の項目に据えたことが失敗だったとの指摘も出ている。

米紙ニューヨーク・タイムズは1日、情報源を明かさずに、トランプ政権が北朝鮮への態度を軟化させ、核開発凍結で合意を目指す案が浮上していると報じた。ロイターはこの報道内容を確認していない。

◎寧辺の核施設が論争の中心

論争の中心になっているのが寧辺の核施設。ハノイ会談決裂後に北朝鮮の外務省当局者は、同核施設について米国の専門家と共同でほぼすべてを廃棄する「かつてない提案」を行ったと述べた。

米国の交渉チームは北朝鮮側からこうした提案があったことを認めたが、具体的にどの施設を対象とするかや北朝鮮が見返りとして要求している制裁解除の範囲に関する話し合いがまとまらなかったと述べた。

たとえ新たに発足する交渉チームが寧辺の核施設の廃棄を取り上げても、協議には数年要する公算が大きく、トランプ大統領の任期よりも大幅に長引くだろう。

韓国の当局者によると、寧辺の核施設廃棄は北朝鮮の核開発計画にとって大きな打撃だ。ただ専門家は、北朝鮮が他にも秘密に多くの施設を建設しており、一定程度の核開発能力の維持が可能だと警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

鉱工業生産2月は4カ月ぶり上昇、基調は弱く「一進一

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時15

ワールド

ハマスへの攻撃続けながら交渉している=イスラエル首

ワールド

米関税、日米貿易協定の精神に鑑み疑問なしとしない=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中