メイ英首相「辞任」宣言で、強硬離脱の懸念が高まっている理由
だからと言って労働党が図に乗れるわけではない。最新調査によれば、ブレグジットに対する労働党の立ち位置が明確だと答えた人はたったの13%。コービンはブレグジットの議論を超えて経済、社会政策で保守党と対峙したいと考えているようだが、実際問題ブレグジット危機は一向に収まらない。このため労働党の票は、離脱支持か残留支持かを明確にしている政党に容赦なく流れ続けている。
先行き不透明な情勢で新たに鍵を握る人物が、強硬離脱派のジョンソン前外相だ。メイの後任争いが本格始動するなか、ジョンソンは5月16日に「もちろん出馬する」と宣言した。
ジョンソンは合意なき離脱もいとわないとの考えで、強硬離脱がイギリス経済を破壊するとの警告は「誇張だ」とあしらっている。もしもジョンソン、あるいは他の強硬離脱派が首相に就けば、こうした警告が正しかったかどうか、現実に目にする可能性はぐっと高まるだろう。
©2019 The Slate Group
<2019年5月28日号掲載>
※5月28日号(5月21日発売)は「ニュースを読み解く哲学超入門」特集。フーコー×監視社会、アーレント×SNS、ヘーゲル×米中対立、J.S.ミル×移民――。AIもビッグデータも解答不能な難問を、あの哲学者ならこう考える。内田樹、萱野稔人、仲正昌樹、清水真木といった気鋭の専門家が執筆。『武器になる哲学』著者、山口周によるブックガイド「ビジネスに効く新『知の古典』」も収録した。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら