最新記事
ポピュリズムウクライナ大統領選、政治経験ゼロの人気芸人が現職リードし決戦投票へ

ウクライナ大統領選で、出口調査や暫定開票結果によると、人気コメディアンで政治経験がないボロディミル・ゼレンスキー氏(41、写真)が現職を引き離して首位に立った。決選投票に進む見通し。キエフで撮影(2019年 ロイター/Valentyn Ogirenko)
3月31日実施のウクライナ大統領選で、出口調査や暫定開票結果によると、人気コメディアンで政治経験がないボロディミル・ゼレンスキー氏(41)が現職を引き離して首位に立った。決選投票に進む見通し。
出口調査によると、投票終了から3時間後の2000GMT(日本時間4月1日午前5時)時点でゼレンスキー氏の得票率は30.6%と、現職ポロシェンコ大統領の17.8%を大きく上回った。
ユリア・ティモシェンコ元首相は14.2%で3位につけた。同氏は出口調査の結果に疑問を呈しており、最終結果について異議を申し立てる可能性があるとしている。
開票率9%の時点の暫定開票結果でも3人の順位は同じだった。
ゼレンスキー氏は人気テレビドラマで架空の大統領を演じている。政治家としての能力は未知数で、政策に詳しくないとの批判の声もある。
どの候補者も過半数を得ることはないとみられており、4月21日に決選投票が行われることがほぼ確定した。候補者の数は39人に上ったが、上位3位全員がロシアの影響下に再び入ることに反対している。
ゼレンスキー氏は31日夜、支持者らに謝意を表明した上で「これは単なる始まりで、ここで気を緩めはしない」と述べた。同氏はリラックスしたスタイルの選挙戦を展開。31日夜の集会場所では無料で酒が振る舞われ、卓球場なども設置されていた。

ポロシェンコ大統領は選挙結果は若い世代の有権者などから受けた「厳しい教訓」だとコメントし、決選投票では自身に投票するよう若い世代に呼び掛けた。
「この国は変化しているが、さらに迅速で踏み込んだ高質の変革が求められている」と表明。ゼレンスキー氏については、ロシアのプーチン大統領などとの国際協議でウクライナを代表するには適任ではないと訴えた。
投資銀行エキゾティクスのソブリン・債券リサーチ責任者スチュアート・カルバーハウス氏は、ゼレンスキー氏は企業首脳と会合し、伝統的な経済政策について語ることで政治家らしく振る舞おうとしたと指摘。「公式な開票結果で出口調査の結果が確定した場合、ゼレンスキー氏には決選投票までに公約を肉付けするさらなる圧力がかかることになる見込み」と述べた。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら