米朝会談決裂の下手人は「壊し屋」ボルトンか
Trump’s North Korea Deal Fell Apart Because of John ‘Bomb-‘em’ Bolton, Expert Say
ハノイでの米朝会談2日目、突然ボルトン(左端)が着席したときから、外交専門家たちは不安を募らせていた Leah Millis-REUTERS
<ハノイ会談の2日目、国際合意への嫌悪を隠そうともせず、イランや北朝鮮への攻撃も排除しない強硬派がテーブルに着いた......>
ハノイで開催された米朝会談が最終的に合意に至らなかったのは、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)の影響が大きい――と複数の外交専門家が指摘している。
過去にも国際間の合意を壊してきた経歴を持つボルトンは、ドナルド・トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)・朝鮮労働党委員長が会食した27日夜の夕食会には出席しなかった。またそこには、昨年6月に歴史的なシンガポールでの第1回米朝会談の実現に向けて、北朝鮮と広範囲にわたる前例のない交渉を担当した、スティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表の姿もなかった。
しかし翌日28日の両首脳の交渉の席に、マイク・ポンペオ国務長官と並んでボルトンがテーブルに着き、ビーガンがテーブルの後ろに着席したのを見て、外交上の成果を期待していた専門家たちは不安を募らせた。
女性による反戦平和団体「DMZ(軍事境界線)を超える女性たち」の創設者のクリスティン・アンは、「ボルトンがテーブルに着き、会談の準備を進めてきたビーガンが後ろに座ったのを見て、雲行きが怪しいと感じた」と、話している。
イラン核合意からの離脱も主導
金正恩が直ちに核兵器開発プログラムを放棄すると考えていた人はほとんどいなかったが、米朝が終戦宣言し、北朝鮮の具体的な非核化のステップと引き換えにアメリカが制裁の一部を解除することはありえると、専門家は見ていた。
軍備管理・国際安全保障問題担当の国務次官や国連代表を歴任したボルトンは、国際的合意への嫌悪を隠そうともせず、イランや北朝鮮攻撃も排除しない強硬派。ほとんど常に外交よりも軍事行動を支持してきた。
イラク戦争を支持した張本人でもある。イラクが大量破壊兵器を製造し国際テロ組織「アルカイダ」系の武装勢力を匿っているという疑惑が誤りだったと判明しても、戦闘継続を主張した。トランプ政権で大統領補佐官に就任して以降は、冷戦下の米ソ間で締結された中距離核戦力全廃条約(INF)の破棄や、イラン核合意からの離脱を促進した。
「ボルトンは、自分が信用できない物を破壊しようとしてきた過去を持つ人物。今回の会談では、まさに恐れていたことが現実になった」と、オバマ政権で国務省の軍縮プログラムに携わったことがあるNGO代表のボニー・ジェンキンスは言う。