最新記事

一帯一路

習近平、フランス訪問で約5兆円規模の商談成立 マクロンは「一帯一路」をけん制

2019年3月26日(火)11時11分

フランスと中国は、習近平国家主席(右)のフランス訪問に合わせ、総額約400億ユーロ(5兆円)の商談をまとめた。写真左はマクロン仏大統領。パリで撮影(2019年 ロイター/Gonzalo Fuentes)

フランスと中国は25日、習近平国家主席のフランス訪問に合わせ、総額約400億ユーロ(約5兆円)の商談をまとめた。マクロン仏大統領は一方で、中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」をけん制する立場を示した。

今回まとまった15件の商談には、欧州航空機大手エアバスの航空機300機を購入する推定300億ユーロの契約が含まれた。他には、再生可能エネルギーや海運、銀行部門で契約が締結された。マクロン氏によると、中国側はフランス産鶏肉の輸入解禁に合意した。

マクロン大統領は貿易やハイテク産業で存在感を強める中国に対抗するため、欧州の結束を促す考えも示した。習主席との共同会見でマクロン氏は「欧州は結束し、首尾一貫したメッセージを発するべきだ。われわれは戦略的投資でそれを実行している」と述べた。

マクロン氏はこの日の習主席との会談に続き、26日にはドイツのメルケル首相、ユンケル欧州委員長を交えた習氏との4者会談を主催する。

習主席がフランスに先立ち訪問したイタリアは、主要7カ国(G7)のメンバーとしては初めて「一帯一路」への支持を表明している。

一帯一路構想は、かつてのシルクロードに沿ってインフラを通して中国と東南・中央アジア、中東、欧州、アフリカを海と陸で結ぶ経済圏を作る計画だ。

マクロン大統領は、欧州の企業は中国市場へのアクセス改善や一段と信頼の置ける中国の取引所、事業環境の具体的な改善、公正な競争を求めていると指摘。また、一帯一路は国際規範に合致する必要があると述べた。

習主席は24日付の仏フィガロ紙への寄稿で、フランスに一帯一路への協力を求める姿勢を鮮明にし、原子力や航空産業、農業といった分野での貿易と投資の拡大を呼び掛けた。

習氏は共同会見で「フランスと一段と強固で安定的、ダイナミックな国際的・戦略的パートナー関係を構築できるかどうかはわれわれの肩にかかっている」との認識を示した。「中国は自国の発展が諸外国に恩恵を与えることを望んでおり、一帯一路についても同様の考えだ」とした。

パリ中心部ではこの日、中国の少数民族の人権を巡る問題に抗議する数百人規模のデモが行われた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資

ビジネス

日経平均は続伸、トヨタの上方修正発表後に強もち合い

ワールド

フィリピン副大統領弾劾訴追、下院で必要な支持確保

ビジネス

野村HDの10-12月期、純利益は2倍の1014億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中