明暗分かれた金正男暗殺実行犯2人 インドネシア・ベトナム両国の温度差と人権感覚が背景か
自身の解放を期待したベトナム人ドアン・ティ・フォン被告だったが…… Lai Seng Sin / REUTERS
<世界を震撼させた暗殺事件から2年。その実行犯として捉えられた2人の女の運命は政治によって大きく分かれた>
北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏が2017年2月13日マレーシアのクアラルンプール国際空港で猛毒のVXガスで殺害された事件で、マレーシア最高検察庁は2人の女性実行犯のうちインドネシア人被告を3月11日に起訴取り下げで釈放したが、もう1人のベトナム人被告の起訴取り下げを却下した。
同じ事件の殺害実行犯として殺人罪で起訴、公判中だった2人が、釈放と公判継続と明暗が分かれる形になったが、ニュー・ストレーツ・タイムズとベトナム人記者らの情報によると背景にはマレーシア検察当局とマハティール首相の政治判断があったとの見方が有力となっている。
さらに「公正な裁判を求めながらも自国民の被告の早期釈放」を訴え続けてきたインドネシア政府とベトナム政府の温度差に加えて、両国が抱える人権問題への対応の差も根底に横たわっているとの見方も浮上している。
マレーシア検察当局が突然、インドネシア人のシティ・アイシャ被告(27)の起訴取り下げと即時釈放を言い渡したのは3月11日で、アイシャさんはその日の夕方はインドネシアに帰国することができた。
一方のベトナム人ドアン・ティ・フォン被告(30)は、同日中の釈放はなく、ベトナム政府があわててシティ・アイシャ被告同様の措置を求めて動き始めた。
3月12日にはベトナムのパン・ビン・ミン外相兼副首相がマレーシアのサイフディン・アブドラ外相に直接電話をかけて「公正な裁判とフォン被告の釈放」を要請。ベトナムのレ・タン・ロン法務相もマレーシアのトミー・トーマス検事総長に書簡を送り、ファン被告の釈放を求めた。
フォン被告の起訴取り下げ要求を却下
こうしたベトナム政府からの急な釈放要求を受けて3月14日にフォン被告の公判が開かれたが、開廷直前にマレーシア検察が弁護側から出されていた「起訴取り下げ要求」を却下したことが伝えられた。
このため公判ではフォン被告の衝撃が大きく体調を崩したため30分で閉廷、号泣するフォン被告が裁判所から病院に直行する事態となった。
ベトナム国民の間では「なぜインドネシア人被告は釈放され、フォン被告は釈放されないのか」との疑問の声が高まり、ベトナム政府も困惑している。
しかし、2017年2月の事件発生直後から、インドネシア政府はクアラルンプールのインドネシア大使館を通じてマレーシアに対して「事件の主犯格、指導的役割を果たした北朝鮮国籍の男性4人が逮捕、起訴されていない状況での裁判で実行犯はスケープゴートにされかねない」との立場から寛大な措置をマレーシア政府、司法当局に繰り返し訴え続けてきた。
一方、ベトナム側も同様に政府、大使館が実行犯の無実と釈放を求めてきたが、地元マスコミなどによると「その温度差がかなり異なっていた」という。