最新記事

人権問題

拘束のサウジ女性は強制送還から一転、難民審査へ 事態急転の背景にタイ軍政の思惑?

2019年1月10日(木)21時20分
大塚智彦(PanAsiaNews)

タイとサウジに亀裂を残した「ブルーダイヤモンド事件」

今回のクヌンさんの亡命事件の背景には、単に人権問題だけではなく、タイとサウジの微妙な両国関係が影響しているとの見方が有力だ。

サウジはタイとの間で正常な国交関係を維持していない。その原因は「ブルーダイヤモンド事件」と称される事件にある。1989年サウジ王族の宮殿で庭師として働いていたタイ人労働者が宮殿の宝石多数を盗んだ。その宝石の総額は2000万ドル(約23億円)といわれている。

犯人はタイに帰国後、タイ警察によって逮捕され、裁判で有罪となり禁固5年の刑に服した。宝石は逮捕前にすでに売りさばかれていたが、タイ当局が回収してサウジ王族に返還された。これで一件落着、のはずだった。

ところが返還された宝石の大半が模造品と判明、サウジ政府は外交官などをタイに派遣して捜査をしようとしたが、その外交官3人はタイで殺害されてしまった。

盗難被害にあった宝石の中には価格が付けられないといわれた50カラットのブルーダイヤモンドが含まれ、現在に至るまで行方不明であることからこの一連の騒動は「ブルーダイヤモンド事件」と呼ばれている。

サウジ政府は真相解明、宝石返還を求めてタイから大使を召還、通常の外交関係とは異なる事態が続いており、今回のクヌンさんの亡命事件でもサウジ側の当局者が大使ではなく、臨時代理大使であることもそうした両国関係の反映だ。

宝石が当時のタイ警察関係者に渡ったとの未確認情報もあり、サウジとタイは微妙な外交関係の中にある。サウジではタイへの渡航は制限され、直行便もない状態が続いている。また第三国経由でタイに渡航したサウジ国民は帰国後に厳しい尋問と罰金が待っているといわれている。

今回の事件で当初、クヌンさんのサウジ送還を示していたタイ政府が、急転直下「人権」を錦の御旗にしてUNHCRの介入を許したのはこうした歴史的経緯が背景にあった。

さらにこの「人権外交」は、プラユット首相が2月に実施を示唆している民政移管の総選挙に向けて、現軍政が「人権に配慮する」立場を内外に宣伝する機会として利用した、との見方も強まっている。突然降ってわいた人権問題を、国際的に「タイは人権尊重国家」をアピールする絶好の機会に利用したというわけだ。

今回の事件では、絶対王政で女性の権利を著しく制限しているサウジが、融通無碍で柔軟なタイに「1本取られた形」となり、東南アジア各国や人権保護団体、女性団体などは喝采をタイに送っているという。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 9
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 10
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中