元中国人・李小牧の立候補ドキュメンタリー『選挙に出たい』の監督が使えなかったシーンとは
――確かに、元中国人という理由で街頭演説中に罵声されるシーンは見るのが辛い。
そうですね。日本人は優しいし、私の周りの人はみんな優しいから意外だった。私は今年の2月まで日本に13年間住んでいたが、(ひどいことを言われた経験は)一回もなかった。
――その一方で、暖かい言葉をかけてくれる人もいた。
この映画は中国での上映も考えていたから、日本人はみんな厳しいとか、中国に対して非友好的な態度だとか、そのように誤解してほしくなかったので、暖かく応援してくれた人たちの姿も入れました。
中国の映画祭で上映したときは、「監督自身も含めて、中国人が日本で生活するのは大変ですか」「日常的にバッシングはあるんですか」と聞かれた。それは選挙だからあったことで、日常生活でそういうことはないと答えたのですが。しかもバッシングのほうが印象は強いから、どうしてもそういう場面が注目されがちだが、実際は優しい人たちの姿も入っている。だからバランスよくみてもらいたい、と伝えた。
私も日本に長く住み、日本が好き。中国人の観客に、日本人は怖いというイメージは絶対に与えたくなかった。
――撮影中は、応援とバッシングとどちらを多く見た?
毎回、街頭演説を見に行ったわけではないが、私が見た限りでは半々かな? あとは李さんが何をアピールしても、泣いても笑っても、結局無視されることが多かった。罵声や応援に比べたら、圧倒的に無反応が多いんじゃないですか。日本人は政治に無関心というか......。
――彼は歌舞伎町の住人でもあり、いかがわしさを感じる人もいると思う。最初に会ったとき、怪しいイメージはなかった?
あったんですよ(笑)。でも李さんは礼儀正しい人で、私が女性で、取材したら危ないということはない。でも確かにときどき、そんな冗談言うの? とびっくりしたことはあるんですが。でも全体的には、女性に対してすごく礼儀正しい人。
――女性だから撮影しにくい場所というのはなかった?
それは特にない。反対に、ホストクラブは女性だから入りやすかったというのはありますが。(撮影中は)私はいつも終電で帰っていた。李さんはあの世界の人間だから、夜中には違った一面をみせる。でも今回はあくまで選挙についての作品にしようと思っていたので、別の意味で人の興味を引くような、選挙にとって余計な部分は全部省いた。これから遊びに行く雰囲気だな、と思ったら、「これで失礼します」と。あくまで候補者としての李さんを撮った。
――撮影したが、作品に入れなかった場面もいろいろあると思うが。
例えば、李さんに対する現役警察官のコメントは取れたし、やーさんのコメントも取れた。でも、それは選挙の(世界を描く上では)邪魔になるから捨てよう、と。歌舞伎町の部分は人の興味を引くだろうし、見ればそれなりに面白いが、でも1本の作品においてはちょっと邪魔だった。苦労して撮れたとしてもマイナスの効果があるとしたら捨てよう、と。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら