最新記事

健康

腸内細菌で高める免疫パワー最前線

Boosting Immunity Through Gut Bacteria

2018年12月20日(木)11時00分
井口景子

immunity01_01.jpg

もっとも、全ての乳酸菌に同じ効果があるわけではない。数多くの種類に分かれる乳酸菌の中で、特に大量に多糖体を産生するとして学界の関心を集めているのが「1073R-1乳酸菌(R-1乳酸菌)」だ。この乳酸菌で発酵したヨーグルトを使った複数の大規模調査により、この菌がNK活性(NK細胞が癌細胞を攻撃・破壊する能力を示す指標)を高め、風邪の罹患リスクを大幅に低下させることが実証されている。

多糖体がもたらす恩恵はそれだけではない。免疫には自然免疫と獲得免疫の2段階がある。自然免疫はNK細胞などの「一般兵士」が体内をパトロールし、敵を見つけたら取りあえず攻撃する第1の砦。一方、獲得免疫はより強力な病原体を倒せる「エリート部隊」によるピンポイント攻撃で、インフルエンザや風疹など特定の病原体に特化したワクチン接種によって強化することもできる。

病気のリスクや薬の効果も左右

従来、プロバイオティクスを通した免疫力強化の試みは、前者の自然免疫を高めるためのものと考えられてきた。しかし最近の研究で、乳酸菌が産生する多糖体は獲得免疫の補強にも有効なことが明らかになっている。

竹田らは男子大学生40人を2つのグループに分け、R-1乳酸菌入りのヨーグルトがインフルエンザワクチンの効き目にどう影響するかを検証した。ワクチン接種前3週間と接種後の約10週間、第1群にはこのヨーグルトを、第2群にはプラセボ(偽薬)を摂取させて抗体価(特定の病原体を攻撃する力)の変化を比較。すると、抗体価がウイルスに勝てる水準以上に上昇した人の割合(抗体陽転率)が、第1群では第2群の2倍以上の40%強に。R-1乳酸菌がワクチンの効き目を高めることが確認された(図参照)。

「ワクチン接種前から(多糖体によって)樹状細胞が活性化されているため、体内にワクチンが入ってきたときに獲得免疫系の免疫細胞により強い指令を出せると考えられる」と、竹田は言う。

乳酸菌にこれほどの力があるのなら、500種類もの腸内細菌が共存する腸内細菌叢全体が人間の健康に及ぼす影響はさらに大きいのではないか──。研究者たちの期待が高まるなか、腸内細菌叢のバランスや特定の腸内細菌の存在が、糖尿病や肥満といった病気の発症リスクや薬の効き目などと相関関係にあるという驚きの報告が世界各地で相次いでいる。

例えば、今年ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授が発見したことで話題になった「PD-1」。免疫細胞の働きにブレーキをかけるこの分子の発見を機に、ブレーキを邪魔して癌細胞の増殖を防ぐ画期的な治療薬が開発された。

だがこの薬は万人に効果があるわけではない。テキサス大学M・D・アンダーソン癌センターのジェニファー・ワーゴ准教授率いる研究チームは昨年、この薬が効く患者には腸内細菌叢が多様で、かつ特定の腸内細菌を持つという共通点があることを突き止め、科学誌サイエンスに発表した。食事やプロバイオティクス、腸への便移植などの方法で「腸内細菌叢を変えることはそれほど難しくない。この発見によって(癌治療の)大きな可能性が開けた」と、ワーゴは語る。

こうした相関がなぜ生じるのか詳細は不明だが、その謎を解き明かそうと世界中の科学者がしのぎを削っている。病気の予防や治療のカギは腸内環境を変えること──そんな新たな常識が医学を変える日が来るかもしれない。

文=井口景子
今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中