最新記事

記者殺害事件 サウジ、血の代償

「政権打倒は叫ばない」ジャマル・カショギ独占インタビュー

IN HIS OWN WORDS

2018年11月1日(木)18時45分
ルーラ・ジュブリアル(ジャーナリスト)

――ムハンマドは王族など多数の有力者を逮捕し、リッツ・カールトンに監禁した。汚職容疑が事実なら逮捕は当然だが、まともな司法手続きは取られず、証拠もなく、透明性はゼロだ。

ムハンマドにはそんな発想はないだろう。彼は今でも......心の奥深くでは、昔ながらの部族の長なのだ。例えばクウェートは湾岸諸国の仲間であり、社会はサウジアラビアとよく似ているが、司法制度ははるかに進んでいる。はるかに透明性が高い。

ムハンマドはなぜ司法改革の必要性を認めないか。それをやれば、彼の専制支配が制限されるからだ。私は時々感じるのだが......彼は先進国の豊かさや高度な技術、シリコンバレーや映画館といったものを享受しつつ、その一方で祖父と同じやり方で国を治めたいと思っているのではないか。

――その2つは両立しないのでは?

彼は両立させたいと思っている。

――そこが分からない。両立するのか。

まず言えるのは、サウジアラビアには彼に圧力をかけるような政治運動が全くないこと。それが第1だ。加えて、世界は彼に満足している。アメリカでは、バーニー・サンダース(上院議員)を除いて、ムハンマドに圧力をかけろと言っている政治家がいるだろうか。誰もいない。

――でも、ジャマル、思い出してほしい。2004年にも改革者と呼ばれる人がいた。それはバシャル・アサド。84年にもいた。サダム・フセイン。ちなみに彼らを改革者と呼んでいたのはアメリカ人だ。

そのとおり。だがアメリカ人が気に掛けるだろうか......リッツ・カールトンにいる150人か400人のサウジ人がどんな扱いを受けようと。これは断言できる。サウジアラビアで真の危機が起きない限り、アメリカ人はムハンマドに圧力をかけないだろう。

――あるいはアメリカで9・11テロのような危機が起きない限り?

そう。ああいった危機だ。そうなればアメリカもサウジアラビアに目を向けるだろう。

――トランプ政権下ではそうであっても、アメリカは短期間で変わる。特に若い世代はサウジアラビアが実施する政策を注意深く見守っている。ムハンマドの政策がどこかでつまずけば、アメリカの姿勢は変わるのではないか。アメリカ人はムハンマドの正体を見極めているのか。全面的に支持してもいい人間なのか。

確かに......裏目に出る可能性はある。彼は自分に絶大な自信を持っている。自分以外の人間を全く信用しない。まともな顧問もいない。自分の望むサウジアラビアに、自分の構想どおりの国にしようとしている。

【参考記事】カショギ惨殺事件がワシントンの話題を独占する4つの理由

※本誌11/6号(10/30発売)「サウジ、血の代償」特集はこちらからお買い求めになれます。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大

ビジネス

印財閥アダニ、資金調達に支障も 会長起訴で投資家の

ワールド

ハンガリー首相、ネタニヤフ氏に訪問招請へ ICC逮

ビジネス

アングル:中国輸出企業、ドル保有拡大などでリスク軽
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中