最新記事

日本文学

村上春樹が今度こそノーベル賞を取るために

2018年10月24日(水)18時10分
フローラン・ダバディ

なぜ拉致を題材にしてまで、村上春樹はノーベル賞をとらなければならないのか、という声も聞こえてきます。宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』は村上氏のファンタジーと同類でしたが、背景にいじめ問題や日本の軍国主義がさりげなく入っていたことを思うと、やはりノーベル賞候補だなと納得します。

映画に例えるなら、長年ハリウッドの娯楽映画大王だったスピルバーグ監督はなぜ『シンドラーのリスト』を作ったのでしょうか。それは娯楽のレッテルが貼られたままで終わりたくない、違うジャンルにも挑戦できる、もっとできる、と思ったからです。スピルバーグはSF映画の専門家だから認められたのではなく、天才監督だから成功し、たまたまそのジャンルがSFだっただけです。『シンドラー』はスピルバーグが生まれ変わるきっかけになりました。村上春樹も変貌を成し遂げられるでしょうか!

海外でも尊敬されている稀有な日本人

しかし、まず出直さなければならないのは日本のマスメディアでしょう。「村上は今年こそ受賞か!」「いや辞退だ!」という面白くない話題で盛り上がる日本のワイドショーや週末のニュース・バラエティ。せっかく大きな影響力を国内に持っているのですから、もう少し面白い視点で企画を作ってもいいのではありませんか。私は常々、日本の若い世代の教養や文化レベルが低すぎると感じています。これは質の高い番組や記事を届けないマスメディアの責任だと思います。私は、日本で約15年間スポーツや文化の番組を制作してきたテレビマンとして、また村上春樹ファンとして、日本人3人目のノーベル文学賞受賞をそう簡単に諦めたくないのです。

ノーベル賞をオリンピックに例えるなら、日本はそろそろ、文学や映画という人気競技で金メダルを取りに行く時期だと思います。頑張れば取れます。そのために日本政府もメディアも、もちろん世論も、その大切さを理解しなければなりません。海外で尊敬されている日本の現代文化人はそれほどいません。村上春樹ほどの逸材はもう後50年も二度と現れないかもしれません。後もう少しで手が届くのです。チャンスは明らかに今!です。

davadi-prof03.jpgFlorent Dabadie
1974年、パリ生まれ。1998年、映画雑誌『プレミア』の編集者として来日。'99~'02年、サッカー日本代表トゥルシエ監督の通訳兼アシスタントを務める。現在はスポーツキャスターやフランス文化イベントの制作に関わる。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ワールド

トランプ氏とマスク氏ら、仏で有罪判決のルペン氏に支

ビジネス

アングル:長期金利急低下、米関税でパニック買いも 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中