関西空港、露呈した巨大欠点 「国際空港」として最悪レベルの情報発信
関空の第1ターミナルに留め置かれた3機の全日空機。エンジン等に海水が入り、補修が必要なのだという(写真:traicy後藤卓也氏)
台風21号による想定外の高潮で大きな被害を受けた関西国際空港。すでに一部の便の運航が再開しているが、完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうだ。目下、空港の運営会社は、9月14日頃とされる第1ターミナルの暫定運用開始に向け、「着実に前進中」と説明している。
今回の被害により、順調に増加してきた、いわゆるインバウンド需要にブレーキがかかることも危惧されている。地域経済へのダメージを最小限に抑えるためには一刻も早い復旧が求められるが、なお連絡橋の改修など多くの課題が残っている。ハードだけではなく、ソフト面でも課題が山積している。情報発信の面で、「国際空港としてやるべきこと」ができていないのだ。
初動の情報発信に難点
台風21号は9月4日の日中、関西圏を襲った。それ以後、関空を取り巻くさまざまな被害が明るみに出る中、世界各地の空港では「KIX(航空業界で使う、関空を示す3レターコード)へどうやって乗客を飛ばすか?」で頭を悩ます事態が続発した。
「『とりあえず明日の再開はない』ってどういうことなの? 滑走路や駐機場は水浸し、空港への橋も破損しているのに、明後日になってどうやって使えるようになるわけ?」
9月5日、筆者はロンドン・ヒースロー空港にある欧州系航空会社のカウンターに行って、旧知の職員に関空行き旅客の取り扱いについて尋ねてみたところ、こんな言葉が返ってきた。