最新記事

インドネシア

黒煙上げて沈没する老朽軍艦 近代化目指すインドネシア海軍、9カ月で2隻失う痛手

2018年9月14日(金)17時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

燃えさかるインドネシア海軍のミサイル艇「レンチョン622」(左)と同型艦「Keris 624」 (c) Antara TV / YouTube, TNI-AL

<中国の南シナ海への進出などで海洋警備が課題のインドネシア海軍だが、使っている艦船の多くは建造から数十年も経過したお古。新造艦の予算が取れる一方で老朽艦がオシャカになる事故も続く>

インドネシア海軍第3艦隊(西パプア州ソロン基地)所属のミサイル艇が9月11日、火災を引き起こし沈没する事故があった。乗員37人は全員無事だったが、海軍は2017年12月に続いて2隻目の保有艦艇を事故で失ったことになり、事態を重く見た海軍が詳しい原因調査に乗りだした。

インドネシア東部の西パプア州ソロン海軍基地に真水の補給に向かっていた同基地艦隊所属のミサイル艇「レンチョン622」がソロン沖合で火災を起こし、その後沈没する事故が起きた。

参考記事:インドネシアが中国に対抗、南シナ海の一部海域に独自の新名称

火災は11日の午前7時頃、同艇のエンジンルームから出火し、消火活動もむなしく艇全体に延焼。乗員は脱出して難を逃れたものの、船は黒煙を上げて炎上し続け沈没した。エンジンルームのガスタービンが予期せぬトラブルに見舞われ停止した直後に出火したとしており、何らかのエンジントラブルないし技術的問題が生じたとの見方が強い。

同艇が海上で黒煙とともに炎上する様子は地元インドネシアの民放テレビで大々的に流され、海軍関係者は衝撃を受けている。

領海内の外国不法漁船の摘発が任務

それというのもインドネシア海軍では、別のミサイル艇「シバル847」が2017年12月にマラッカ海峡を航行中に天候不良が原因とみられる浸水事故でえい航中に沈没する事故を起こしており、過去9カ月の間にミサイル艇2艇を沈没で失ったことになるからだ。

「レンチョン622」は主にインドネシア東部のバンダ海、マルク諸島周辺、スラウェシ島東部海域のセレベス海などのインドネシア領海で操業する外国の不法漁船の取り締まり、摘発活動に当たっていた。この海域では主にベトナム、台湾の漁船が不法操業をしており、同艇はミサイル艇という小回りが利く艦艇として、違法漁船の発見、追跡、拿捕が業務だった。

またマラッカ海峡で浸水事故を起こした「シバル847」は主に同海峡を活動海域としている海賊や海上武装集団の監視警戒行動をその任務としていた。

このように海洋法執行機関の艦船不足、人員不足から海軍は本来の任務に加えて不法操業する漁船対策や海賊対策に駆り出されているのが実状で、その大半が旧型艦船や海外から購入した中古艦船のため、故障や事故が頻発しているという。

実際、マラッカ海峡で浸水事故を起こした「シバル847」ミサイル艇は1968年オーストラリアで建造された艦艇で、1973年にインドネシアに引き渡されて以来運用している旧式艦艇だったという。


火災を引き起こし沈没するインドネシア海軍のミサイル艇「レンチョン622」 Antara TV / YouTube

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議

ワールド

米、中国軍事演習を批判 台湾海峡の一方的な現状変更
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中