最新記事

少数民族

同胞の保護か中国への配慮か、板挟みになるカザフスタン

2018年8月27日(月)14時00分
ジーン・ブーニン

新疆ウイグル自治区からカザフスタンに不法入国したサウイトバイは強制送還を免れたが IZTURGAN ALDAUEV-THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

<中国・新疆ウイグル自治区の少数民族弾圧に反対する世論に押されて、カザフスタンで異例の判決が下されたが......>

中国西部の新疆ウイグル自治区に隣接するカザフスタンで、予想外の判決が注目を集めている。被告は新疆ウイグル自治区からカザフスタンに不法入国したカザフ系中国人のサイラグル・サウイトバイ(41)。裁判所は8月1日、サウイトバイに執行猶予付きの有罪判決を下した上で、彼女の身柄を中国側に送還せず、亡命申請者として国内にとどまることを認めた。

新疆ウイグル自治区では近年、ウイグル人を中心とする少数民族にイスラム教や独自文化を捨てさせ、中国共産党への忠誠を誓わせるための「再教育キャンプ」が多数作られているとされる。サウイトバイはそうした施設の1つで収容者に中国史を教えるよう強いられ、機密文書などに触れられる立場にあったという。

中国側は彼女の強制送還を求めていた。しかし強制収容施設での人権侵害の実態を裁判で赤裸々に語ったサウイトバイが送還されれば身に危険が及ぶとして、カザフスタンでは送還に反対する世論が高まっていた。

判決後、カザフスタン国内にいる夫と子供と再会したサウイトバイは、支持者の前に姿を見せて喜びをあらわにした。ただし、歓喜の時間は「24時間続かなかった」と、彼女は言う。中国当局が新疆ウイグル自治区内で彼女の姉妹と2人の友人の身柄を拘束したのだ。

新疆ウイグル自治区では伝統的にイスラム教徒のウイグル人が多数を占めていた。だが、中国当局が長年かけて推し進めた漢人の大量入植によって、ウイグル人は人口の半分以下に減少。漢人によるウイグル人への抑圧が問題視されてきた。

事態が一段と悪化したきっかけは、16年に強硬派の陳全国(チェン・チュエングオ)が同自治区党委員会書記に任命されたこと。陳は多数のウイグル人を強制収容施設に収監し、少数民族弾圧の波は同自治区内に暮らすカザフ系やキルギス系住民にも及んでいる。

強く出られない周辺国

弾圧の実態が知られるにつれて、欧米諸国を中心に世界各地で大規模な抗議運動が行われるようになっている。カザフスタンやキルギス、パキスタンといった新疆ウイグル自治区の周辺国でも反中国感情が高まっており、多くの国民が同自治区に暮らす親族や同胞の安全と、家族との再会を強く求めている。

周辺国の政府にとっては悩ましい状況だ。圧倒的な力を持つ中国の内政について、各国政府は強い態度には出られないでいる。中国との関係に国の未来が大きく左右されるのだから、それも無理はない。カザフスタンも「一帯一路」戦略の恩恵にあずかる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、国際開発局の職員を全世界で休職に 数千人が

ビジネス

旭化成、通期営業益予想を上方修正 電子部品など全事

ビジネス

シルチェスター、ヤマハ発株の保有比率7.10%に引

ビジネス

対中追加関税、香港製品にも適用=米税関当局
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中