最新記事

ギリシャ

ギリシャはどこまで再建したのか──答えは「まだまだ」

Greece Boasts Emergency Bailout Exit

2018年8月21日(火)18時00分
クリスティナ・マザ

緊縮財政が終わるわけではない(写真は、EUが求める緊縮政策に反対するアテネの人々、2015年) Yannis Behrakis-REUTERS

<自立に向けて今後は自主再建に取り組むが高い失業率や人口減少に伴う内需の先細りなど課題も山積>

2010年に経済危機に陥り欧州債務危機の引き金を引いたギリシャは8月20日、EUから受けていた金融支援プログラムを終了した。国際金融史上最大、約790億ドルの支援から脱却したことは、ギリシャの自立への一歩といえる。

今回終了したのは、欧州安定化メカニズム(ESM)からの緊急融資分で、ギリシャが2060年頃までに返済しなければならない約3690億ドルの債務全体から見ればごく一部。とはいえ、ギリシャはこれで、また市場で国債を発行できるようになり、自力で資金調達ができるようになる。ユーロ圏にとっても嬉しい知らせだ。

EU経済・財政委員会のピエール・モスコビシ委員は20日、記者団に対して次のように語った。「3度の支援を渡り歩いたこの8年間は、つらいことも多かった。だがギリシャはようやく、長過ぎた危機から前に進むことができる。最悪の時期は過ぎた」

EUのドナルド・トゥスク大統領も同日、ツイートを投稿。「ギリシャ政府と国民の皆さん、金融支援プログラムの完了おめでとう。多大な努力とヨーロッパの団結によって、皆さんはこの日を迎えた」と祝福した。

支援脱却も「再発」懸念は拭えず

ギリシャ経済が引き続き成長目標を達成していけるように、EUは今後も予算の監視を継続するが、EU、欧州中央銀行(ECB)と国際通貨基金(IMF)のいわゆる「トロイカ」による屈辱的な財政管理は終わる。

それでも、ユーロ圏全体の平均失業率が約8.3%であるのに対して、ギリシャの失業率は19.5%前後。若者にいたっては44%近くにのぼり、厳しい緊縮策と政府の歳出削減は市民に大きな犠牲を強いている。ギリシャ政府の債務は依然、GDP比で177%前後に上る。

さらに、ギリシャは2022年まで基礎的財政収支のGDP比3.5%の黒字を維持することをEUに約束している。つまり、あと数年は緊縮財政を継続しなければならない。エコノミストの中には、ギリシャが今後数年のうちに再び支援を必要とすることになる可能性が高いという見方もある。

シンクタンク「大西洋協議会」のヨーロッパ政治・経済専門家であるバート・オースターベルドは、「支援脱却は景気回復に向けた重要な進歩だ」とした上で、「過剰債務を抱えるギリシャは、今後も巨額の財政黒字を維持していかなければならない。このハードルは高い」と指摘。「欧州金融安定基金に緊急融資の返済が始まる2032年までには、債務削減や債務免除などの負担軽減策が必要になるだろう」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は小反落で寄り付く、半導体株の一角が軟調

ワールド

ハマス、ガザ紛争終結へ人質全て解放の用意表明 イス

ワールド

ローマ教皇、療養中に刑務所訪問 復活祭控え受刑者に

ビジネス

全国コアCPI、3月は+3.2%に加速 食料品がさ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中