最新記事

韓国

済州島に逃れてきた一握りのイエメン難民にヒステリーを起こす韓国人

South Korea Is Going Crazy Over a Handful of Refugees

2018年8月7日(火)16時30分
ネーサン・パク(ジョージタウン大学非常勤教授)

権威主義的な朴槿恵前大統領に対する国民の反発が生んだリベラルな文在寅政権の対応が案外保守的なものだったことには、落胆もあるだろう。だが文政権が少なくとも部分的にでも反難民感情に迎合した理由は、各種世論調査を見れば明らかだ。この問題が文政権の支持基盤である若い有権者や女性、中流階級に影響を及ぼしているからだ。

市場調査会社ハンコック・リサーチの最近の調査では、回答者の56%がイエメン難民の受け入れに反対を表明。受け入れを支持すると回答した者はわずか24%だった。

受け入れに特に強く反対したのは女性(男性51%に対し女性61%)で、年齢層別では20代(70%)と30代(66%)、さらに中間所得層(62%)の間に、難民受け入れに対する反対意見が最も多く見られた。

女性と若者と富裕層というのは一般に、移民や難民に対してより寛大な層であることを考えると、驚きの結果だ。だが韓国の社会には、進歩主義的な原理原則とイスラモフォビア(イスラム恐怖症)の醜悪な融合がはびこっている。たとえば、世界的な「#MeToo」運動に刺激を受けて活動を活発化させている韓国のフェミニストたちなら、同じ弱者である難民たちに手を差し伸べてもよさそうなものだ。だが現実には、真偽の入り混じったヨーロッパの報道を真に受けて、イスラム教徒の難民はレイプ魔だと吹聴して誤ったイメージを助長しているのだ。

反難民を掲げるハッシュタグがトレンド入り

7月後半から8月初旬にかけて、韓国語のツイッターでは「#済州島で行方不明になった女性たち」というハッシュタグがトレンドに入った。過去2カ月で6人の女性が済州島で遺体で発見された事件について、難民の仕業だとするものだ。

5000回以上リツイートされたある投稿には、次のように書かれている。「済州島の住民として、私は心配している。学校の隣にある図書館に、彼ら(難民たち)が女性を殺すというメモがあった。私の周りには難民と中国人ばかり。わずか2カ月で6人の女性が遺体で発見されている」

政治的指向で分類すれば、各種世論調査で難民受け入れに反対する割合が最も少なかったのは、進歩主義を自認する者たち(49%)だった(これに対して中道派は60%、保守派は61%)。だが北朝鮮との和平を追求しつつ、国内で多岐にわたる経済政策を施行するための幅広い支持を必要としている文政権にとって、自らの支持基盤を失うことは避けたい。

韓国社会に人種差別や外国人嫌いの風潮があることは明らかだ。だがそれだけでは、イエメン難民に最も激しく反発しているのが同国の最も見聞の広い、最も教養ある層であるという事実に説明がつかないのもまた事実だ。

(翻訳:森美歩)

From Foreign Policy Magazine

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議

ビジネス

トヨタ系部品各社、米関税の業績織り込みに差 デンソ

ビジネス

アングル:外需に過剰依存、中国企業に米関税の壁 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中