最新記事
非核化ポンペオ米国務長官、北朝鮮へ5日出発 金正恩と会談へ

7月2日、米ホワイトハウスは、ポンペオ国務長官(写真)が北朝鮮の非核化について金正恩朝鮮労働党委員長と協議するため、北朝鮮に向け5日に米国を出発すると発表した。6月撮影(2018年 ロイター/Yuri Gripas)
米ホワイトハウスは2日、ポンペオ国務長官が北朝鮮の非核化について金正恩朝鮮労働党委員長と協議するため、北朝鮮に向け5日に米国を出発すると発表した。
ポンペオ氏にとり6月12日の米朝首脳会談後、初めての訪朝となる。
ホワイトハウスのサンダース報道官は「重要な朝鮮半島の非核化作業の継続に向け金委員長と会談するため、ポンペオ国務長官は5日に北朝鮮に向けて出発する」と語った。
北朝鮮との協議は「引き続き進展している」と述べた。
これより先に国務省は、米国のソン・キム駐フィリピン大使率いる代表団が1日、米朝首脳会談での合意内容の実行に向け次の措置を協議するため、南北軍事境界線の板門店で北朝鮮側と会談したことを確認した。
国務省報道官は、「われわれの目標は引き続き、シンガポールで金委員長と合意した北朝鮮の検証された完全な非核化だ」と説明した。
国務省の声明によると、ポンペオ長官は平壌訪問後、東京を訪れ、日本と韓国の当局者らと北朝鮮の非核化について話し合う予定。その後は、ベトナムとアラブ首長国連邦(UAE)を訪問してから、ブリュッセルで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するトランプ大統領に同行する。ブリュッセル滞在中は、同盟諸国と過激派組織「イスラム国(IS)」との闘いについて協議する見通し。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら