最新記事

医療

ゲノム編集ツールを使って自閉症を治す研究に希望

2018年6月28日(木)16時00分
リーサ・スピア

狙った遺伝子を比較的容易かつ正確に改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を使った自閉症治療の研究が進んでいる Natali_Mis/iStock.

<マウスを使った実験で反復行動が収まる効果が認められた>

強力なゲノム編集ツールとして注目されているクリスパー・キャスナイン(CRISPR/CAS9)。この技術を自閉症の治療に使う研究が進んでいる。関連遺伝子を改変して症状を改善する技術が確立されれば、多数の患者を救えると、研究者は期待している。

クリスパーは特定の遺伝子をピンポイントで正確に書き換えられる技術。その登場でバイオ医療の研究現場は一変した。

テキサス大学健康科学センター(テキサス州サンアントニオ)の研究チームは、自閉症のマウスを使った実験で、自閉症の特徴と関連のある遺伝子を編集し、その影響を観察した。遺伝子の改変後は、いつまでも穴を掘り続ける、ケージの中で変則的なジャンプを繰り返すといった行動が抑制されるか、完全になくなり、落ち着いた状態になったと、同チームは学術誌ネイチャー・バイオメディカル・エンジニアリング掲載の論文で報告している。

人間の患者を対象にした臨床試験にこぎつけるには何年もかかるだろうが、今回の結果には大いに期待が持てると、論文の筆頭執筆者ハイ・ヤン・リーは本誌に語った。

「患者と家族に希望を与えたい。引き続き研究を進めるので、どうか望みを失わないでほしい」

ナノ粒子でクリスパーを運搬

リーは自閉症専門の神経科学者。マウスを使った実験では、習慣の形成に関与する脳領域、線条体にクリスパー・キャスナインを直接注入した。

クリスパー・キャスナインは2つの要素で構成される。標的の遺伝子を見つけるガイドの役目を果たすRNAと、標的の遺伝子を切断するハサミの役目をする酵素キャスナインだ。

研究チームは、注入後最高3週間、マウスの行動を観察。衝動的な穴掘りが30%減り、ジャンプが70回減るなど、著しい治療効果が認められた。

「病因遺伝子をノックアウトすることで、かなりはっきりした行動の変化が見られた」と、この研究に関わったカリフォルニア大学バークレー校のニレン・ムルティ教授(生体工学)は話す。ムルティはこの研究にも採用された、金のナノ粒子でクリスパーを運搬する技術「クリスパー・ゴールド」の開発者だ。

自閉症は比較的多く見られる発達障害の一種で、対人関係や意思疎通にさまざまな問題が起きる。米疾病対策センター(CDC)によれば、アメリカではおよそ59人に1人の割合で発症するという。自閉症のタイプは1つではなく、多くのバリエーションがあり、遺伝的要因と環境要因が絡み合って発症する。発話に障害が出る場合もあり、アメリカの自閉症支援団体オーティズム・スピークスによると、自閉症者の3人に1人は言葉を発することができないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ビジネス

金、3100ドルの大台突破 四半期上昇幅は86年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中