金桂冠は正しい、トランプは金正恩の術中にはまった
北朝鮮としては経済援助くらいで核を手放すわけにはいかない KCNA-REUTERS
<果たして米朝首脳会談は中止に終わるのか。もしもすべてが金正恩の思惑どおりだとしたら......。金正恩の交渉力に迫る本誌5/29号特集「交渉の達人 金正恩」より>
北朝鮮が米朝首脳会談を中止する可能性を示唆したことは、一部の論者が主張するような「心変わり」でも、「外国との交渉中に突然方針を変更する(北朝鮮の)お決まりの戦略」によるものでもない。
確かに、北朝鮮はこれまでにも多くの外交交渉で、突然の方針転換や前言撤回といった揺さぶりや謀略を駆使してきた。だが、今回は違う。16日に発表された北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)第1外務次官の談話は、ここ数週間、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と側近が語ってきたことと完全に一致するし、「普通の国」の基準で見てもかなり合理的な内容だ。
北朝鮮は当初から、いかなる合意も「(北朝鮮だけでなく)朝鮮半島の非核化」を目的とし、「段階的で同期的措置」により実現されるべきだという姿勢を明確にしてきた。
だが、アメリカのドナルド・トランプ大統領も、マイク・ポンペオ国務長官も、この見解を受け入れていない。それどころかジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は、北朝鮮だけが核を放棄し、それが実現したらアメリカは北朝鮮に莫大な経済援助を行うという「リビア方式」のプロセスを主張した。
北朝鮮は長年、「非核化」は朝鮮半島全体の核能力に適用されるとの見方を維持してきた。北朝鮮だけでなく在韓米軍をはじめとする周辺の米軍も非核化の対象に含まれるということだ。だからだろう。長年、北朝鮮の核交渉を担当してきた金桂冠はボルトンの「リビア方式」を「全くばかげている」と切り捨てた。
筆者は普段、めったにこんなことを言わないが、それでも金桂冠の言うことは正しい。第1に、リビアは核開発計画を放棄したとき、ただの1発の核爆弾も手に入れていなかった。これに対して北朝鮮は、既に相当数の核弾頭と運搬手段(ミサイル)を手に入れ、発射実験も行っている。第2に、金桂冠が指摘したとおり、リビアはその後「惨めな末路」をたどった。独裁者ムアマル・カダフィは、核を手放した後、欧米が支援する反政府勢力により殺された。
カダフィと、イラクの独裁者サダム・フセインの身の上に起きたことを知っている者なら、経済援助と引き換えに武力を放棄すること(金の表現を借りれば「先核放棄、後補償」)など、愚かだと分かる。金正恩と金桂冠は策士であり、ばかではない。