最新記事

交渉の達人 金正恩

金桂冠は正しい、トランプは金正恩の術中にはまった

2018年5月23日(水)17時23分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

こうなることは分かっていた?

ボルトンの発言は、「対話を通じて問題を解決する試みではなく、......リビアやイラクの運命を偉大なるわが国に押し付ける極めて不純な願いを表している」と、金桂冠は批判する。リビアやイラクは「大国」の圧力に屈した結果「崩壊した」。大げさな表現はさておき、その指摘には一理ある。

その上で金桂冠は、北朝鮮は「朝鮮半島の非核化」につながる「健全な対話と交渉」を希望していると、従来の北朝鮮の姿勢を改めて示した。だが最後に警告もしている。「もしアメリカがわれわれを追い詰めて一方的な核放棄を強いるなら、われわれはもはやそのような対話に興味はないし、(米朝)首脳会談に応じるべきか再考せざるを得ない」。これも合理的な主張だ。

北朝鮮の専門家は皆、金正恩が核兵器を放棄するはずがないと、長年警告してきた。トランプはそのことを知らないかもしれないが、ボルトンは知っている。ボルトンは大統領補佐官就任前にFOXニュースに出演したとき、米朝首脳会談が早く頓挫してほしいと語っている。そうすればアメリカが軍事行動を起こして、金の核施設に第一撃を加えられるというのだ。

そもそも金がなぜ米朝首脳会談を呼び掛けたのかについては、専門家の意見は分かれる。しかし金王朝は昔から、自らの存続を脅かす近隣諸国を互いに争わせることを最大の戦略にしてきた。特にアメリカと東アジアの同盟国の関係を弱めること、すなわち米韓、そしてチャンスがあれば日米に溝をつくることを目指してきた。

トランプは金正恩が絶対に受け入れない要求をすることで、この術中にはまった。首脳会談が中止か物別れに終われば、金正恩は、自分は誠実な呼び掛けをし、国際的な基準に沿った手法(段階的で同期的措置)を提案したのに、トランプがむちゃを要求したと主張するだろう。そして韓国とは別途、平和を探ろうとするだろう。それは韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領にとって、むげに断りにくい提案になるかもしれない。

韓国とは和平プロセス継続か

金桂冠の談話発表後、トランプ政権高官は、引き続き首脳会談の実施を望んでいるが、もし中止になったら、それはそれで仕方がないというニュアンスの対応をした。これは北朝鮮の意図を読み違えているだけでなく、トランプが首脳会談に同意したときに取ったリスクを強調するものだ。

トランプは大きな期待をあおり、南北首脳会談の実現に貢献しただけで、ノーベル平和賞に値するとまでもてはやされた。一部の共和党議員も、11月の中間選挙の追い風となる合意を期待している。このため引っ込みがつかなくなったトランプが、何でもいいから「ディール」をまとめようとするのではないかと懸念する声は多い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中首脳、4日に電話会談と報道

ビジネス

米12月求人件数、55.6万件減少 労働市場は緩や

ワールド

米上院委、ケネディ氏の厚生長官指名承認 週内にも本

ビジネス

米製造業新規受注、12月は前月比0.9%減 航空機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    手塚治虫「火の鳥」展 鑑賞チケット5組10名様プレゼ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中