最新記事

日本政治

福田財務次官、セクハラ疑惑で週明けにも辞任 安倍政権にさらなる痛手に

2018年4月18日(水)19時10分

4月18日、麻生太郎財務相(写真)は、セクハラ疑惑が取りざたされている福田淳一事務次官から辞職の申し出があり、認めたと語った。3月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai)

麻生太郎財務相は18日、セクハラ疑惑が報じられた福田淳一事務次官の辞任を発表した。財務次官が不祥事によって任期途中で辞任するのは、1998年の旧大蔵省時代に起きた接待汚職事件以来、約20年ぶり。野党は麻生太郎財務相の監督責任を強く追及し、辞任を求めており、安倍晋三政権にとって打撃が一段と大きくなるリスクも出てきた。

麻生財務相は18日夕に緊急会見し、福田次官から辞表提出があったこと明らかにするとともに「(辞任を)認めた」と語った。正式な辞任は閣議の了解を経て週明けになるとみられ、財務次官の職務は矢野康治官房長が代行する。

福田次官は、辞表提出後、記者団との会見に応じ「報道が出たこと自体が不徳の致すところだ。報道後の現状に鑑みると、次官としての職責を果たすことが困難になると考えた」と辞任の理由を説明した。

ただ、「週刊誌に掲載された私に関する記事については、事実と異なるもの」と述べ、セクハラの疑惑に真っ向から反論。裁判で争う姿勢を示した。

福田次官は、週刊誌報道を巡り「録音された声が自分のものかどうか分からない」とする一方、「書かれているような、あんな発言をしたことはない」と言い切った。記者との会食については「(財務省記者クラブの)財政研究会は男性記者の方が多いので、男性記者を中心に会合を持っている」とも語った。

福田次官は財務省の聞き取り調査に対し、「女性が接客しているお店に行き、お店の女性と言葉遊びを楽しむようなことはある」と述べていた。

今回の福田次官の辞任表明で、財務省を巡る強い批判が鎮静化する兆しは全くみえない。同省では、学校法人「森友学園」の決裁文書改ざんで、福田次官と同期の佐川宣寿氏が国税庁長官を辞任したばかり。

また、週刊誌でセクハラ疑惑が報道された直後、麻生財務相が直ちに福田次官への処分を行わなかったことに対し、野党からは強い批判が出ている。

立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は18日、福田次官の辞任表明について「次は麻生財務相の任命責任が問われる」と指摘。希望の党の玉木雄一郎代表も、麻生財務相の辞任に言及するとともに「安倍首相の責任も厳しく問われる」と語った。

安倍政権を巡っては、福田次官のセクハラ疑惑だけでなく、森友学園に関する8億円値引きや加計学園に関する元首相秘書官の発言を巡る問題、自衛隊のイラク派遣時の日報問題など多岐にわたる指摘を野党から受けている。

今のような国会の混乱が続いた場合、安倍内閣が最重要と位置付ける「働き方改革関連法案」の審議が進まず、会期内成立に必要な5月中旬までの衆院通過も危ぶまれる状況になっている。

日米首脳会談を終えて20日に帰国する安倍首相にとって、政権維持に向けた大きな「難所」が待ち受けている。

(ポリシー取材チーム 編集:田巻一彦)

[東京 18日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送米停戦案「現状のままでは受け入れ不可」=ロシア

ワールド

世界トップ企業の時価総額、約3年ぶり大幅減 トラン

ワールド

米政権、保健機関職員の解雇開始 厚生省1万人削減計

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 不確実性の高まりが労
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中