最新記事

医療過誤

ホルマリンを点滴された女性、死ぬ──遺体の防腐処理に使う薬品が体内に

2018年4月10日(火)18時20分
デービッド・ブレナン

ロシアの医師は、誤ってとんでもないものを点滴した。病院の名は明かされていない sudok1/iStock.

<ごく普通の外科手術のために入院した女性は、生理食塩水の代わりにホルムアルデヒド水溶液(ホルマリン)を点滴され、痛みとけいれんに苦しみ始めた>

ロシアで、ホルムアルデヒドの点滴を受けた女性が死亡する医療事故が起きた。遺体の防腐処理に使うホルムアルデヒドを注入されたのだ。

英紙メトロによれば、亡くなったのは28歳のロシア人女性エカテリーナ・フェデヤヴァ。モスクワの病院で4月5日に死亡し、7日に埋葬されたが、刑事事件として捜査が始まっている。この医療過誤が起きたのは、モスクワの東およそ850kmにある都市ウリヤノフスク。フェデヤヴァはその後、モスクワに空路搬送されて緊急治療を受けた。

ホルムアルデヒドには有機物の腐敗を遅らせる効果があるため、防腐剤として使われている。また、布地のしわを防ぐほか、殺菌剤や、紙、織物、合板、建築資材の接着剤の材料として、産業でも用いられている。

報道によれば、フェデヤヴァが点滴を受けたのはホルマリンだった。ホルマリンはホルムアルデヒド濃度が37%の水溶液で、約30cc飲んだだけで大人も死に至る。

フェデヤヴァの母親ガリーナ・バリシュニコヴァの話では、フェデヤヴァはごく普通の外科手術のために3月15日に入院したが、生理食塩水の代わりにホルムアルデヒド水溶液を点滴され、2日間にわたって痛みとけいれんに苦しんだ末、昏睡状態に陥ったという。

52種類の薬も効果なし

ロシアのタス通信の報道によれば、フェデヤヴァは、モスクワにあるブルナシヤン連邦医学物理センターに空路搬送されて緊急治療を受けたが、多臓器不全で死亡した。治療にあたった医師たちは52種類もの薬を投与してフェデヤヴァを助けようとしてが、どれも効果がなかったという。

「娘は痙攣し、脚が動き、全身震えていた」とバリシュニコヴァは語った。「靴下を履かせ、ローブを着せ、毛布をかけたけれど、娘は言葉では説明できないほどひどく震えていた。娘は麻酔から覚めつつあったのに、医者は1人も来なかった」

ホルマリンが「娘を中からむしばんでいた」とバリシュニコヴァは言い、治療にあたった医師が娘を殺したのだと非難した。「娘の手術を行った人たちは、使ってはいけないものを点滴したことをわかっていた。すぐに処置しなければならなかったのに、何もしなかった」

医療スタッフに娘を助けてほしいと頼んだのに、家に帰るよう言われたとバリシュニコヴァは言う。「私をその場から追い出して、すべてを隠蔽したかったんだと思う」

タス通信は、ウリヤノフスクの保健相ラシード・アブドゥロフが、フェデヤヴァの親族に哀悼の意を伝えたと報じている。アブドゥロフはまた、フェデヤヴァはモスクワで治療を受けている最中に短期間意識を回復したものの、医師たちは助けることができなかったと説明した。

加えてアブドゥロフは、ミスは2分後に発覚し、スタッフがすぐにホルマリンの除去を試みたと述べた。医療過誤を起こしたスタッフたちは、内部調査のあと「解雇された」という。

この恐ろしい事故を起こした病院の名前は報じられていない。

(翻訳:ガリレオ)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中