最新記事

ベンチャー企業

テスラ株主、CEOの業績連動型報酬を承認 イーロン・マスクは巨万の富を手に入れる?

2018年3月22日(木)11時20分

3月21日、米電気自動車(EV)大手テスラは臨時株主総会で、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の報酬を給与や現金賞与の代わりに業績や株式時価総額に連動させる案を賛成多数で可決した。写真はスペースXの新大型ロケット「ファルコンヘビー」に関して記者会見を行う同CEO。フロリダ州のケネディー宇宙センターで2月撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper)

米電気自動車(EV)大手テスラは21日の臨時株主総会で、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の報酬を給与や現金賞与の代わりに業績や株式時価総額に連動させる案を賛成多数で可決した。

同社が米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によると、マスクCEOと弟キンバル・マスク氏を除く賛成票は全体の73%を占めた。マスク兄弟を含むと賛成は約80%となった。

新たな報酬体系では、テスラの時価総額が今後10年で6500億ドルに達し、すべての収益目標が達成されれば、26億ドル相当のストックオプションの権利がすべて付与されることになる。

議決権行使助言会社の米インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)によると、全ての権利が行使された場合、米国で前例のない巨額報酬となる見通し。ISSは株主に反対票を投じるよう提言していた。

全ての目標が達成できた場合、マスク氏が所有するテスラ株は今後10年間で558億ドル相当に膨らみ、保有率は25%以上となる可能性がある。

報酬コンサルタント会社ファリエント・アドバイザーズのパートナー、ジョン・トレンタコステ氏は賛成73%の水準は株主の「支持はあるが懐疑的見方もある」表れだと分析。

CEO報酬は通常95%の賛成票で承認されると指摘したうえで、マスク氏の高額報酬はこれまで厳しく批判されてきたと説明。ただ、これまでの批判を踏まえると、さらに悪い結果となった可能性もあったとした。

臨時株主総会前に、テスラ株式の約6%を保有する第4位の株主、T・ロウ・プライスの広報担当者はロイターに、新たた報酬制度は「株主の長期的利益に適合している」として支持を表明。一方、保有率がより小さい米カリフォルニア州教職員退職年金基金(CalSTRS)は反対票を投じる方針を示していた。

新たな報酬体系の下、マスクCEOは12回のトランシェに分割されたストックオプションを受け取る。時価総額が1000億ドルに達した段階で初回のトランシェの権利が行使され、その後は500億ドルごとの増加が必要になる。

トムソン・ロイターのデータによると、21日終値時点の時価は534億7000万ドル。新たな報酬制度が発表されてから、株価は約12%下落したが、21日は2%高で引けた。

[サンフランシスコ/ボストン 21日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中