最新記事

朝鮮半島

北朝鮮「美女応援団」は平昌五輪に来るのか

2018年1月18日(木)17時00分
ジョン・ハルティワンガー

モランボン楽団の朝鮮労働党創建68周年記念公演 KCNA-REUTERS

<金正恩私設のモランボン楽団は歌う美人将校団。平昌に来たら来たで波乱含みだが>

北朝鮮の「美女応援団」、モランボン(牡丹峰)楽団が2月に韓国の平昌(ピョンチャン)で行われる冬季五輪で世界デビューを果たすかもしれない----南北協議をめぐる報道では、その可能性に熱い注目が集まっている。

15日に始まった北朝鮮の芸術団派遣をめぐる実務協議には、モランボン楽団の楽団長とされる玄松月(ヒヨン・ソンウォル)が出席した。その場で北朝鮮が三池淵(サムジヨン)管弦楽団を派遣することは決まったが、モランボン楽団については北朝鮮側は何も言及しなかった。しかし玄の存在そのものが、モランボン派遣への北朝鮮側の強い意向をうかがわせる。玄はただのお飾りとしてではなく、北朝鮮の次席代表として協議に臨んだからだ。

モランボン楽団は北朝鮮の指導者・金正恩(キム・ジョンウン)の私設楽団として2012年に結成された。北朝鮮の国営メディア・朝鮮中央通信は当時こう伝えている。「敬愛する金正恩元首は新世紀が求めるモランボン楽団を結成された。主体(チュチェ)朝鮮の新世紀が始まる今年、文学芸術分野に劇的な転換をもたらすという壮大な計画によるものだ」ちなみに主体朝鮮とは、1950年代に旧ソ連の影響下からの自立を目指し、当時の指導者・金日成が提唱した主体思想に基づく呼称だ。

モランボン楽団の楽曲には、金正恩を褒めたたえる歌詞が織り込まれている。「あのお方はなぜあれほど優しいのでしょう。あのお方に身を捧げ、温かなお心に抱かれたいと願わずにはいられません」といったものだ。

正式な身分は北朝鮮軍将校

楽団のメンバーは全員、軍の将校の肩書を持ち、軍服を着てステージに立つことも多い。もしも楽団が五輪会期中に韓国で演奏し、この伝統を守るなら、南北間に新たな火種をもたらすことになりそうだ。

「正式には全員軍人である楽団のメンバーが、軍服で韓国に来れば、多くの韓国人は不快感を抱く」韓国の首都ソウルのシンクタンク・世宗研究所のアナリスト、張成昌(チャン・ソンチャン)は英紙ガーディアンにそう語った。「金正恩をたたえたり、演奏中にミサイル発射の映像を流したりすれば、さらに大きな反発を招くだろう」

北朝鮮が派遣するサムジヨン管弦楽団はソウルと五輪会場となる江陵(カンヌン)で1回ずつ公演を行う。

17日には、北朝鮮側が平昌オリンピックに230人の「応援団」を派遣することを表明。「美女応援団」が含まれるのかが注目される。

北朝鮮と韓国は1月9日から南北高官級階段を開始し、北朝鮮の冬季五輪参加で合意。統一旗を掲げた合同入場と女子アイスホッケーで合同チームを結成することが決まっている。米韓は五輪閉幕まで国際的孤立に追い込まれた北朝鮮を挑発しないよう、朝鮮半島近辺での大規模な合同演習を控えることで合意。これを受けて、ほぼ2年ぶりに南北会談が実現した。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中