太陽系の外からやってきたナゾの天体、宇宙人の探査機の疑いで調査へ
宇宙人の探査機との声があがっている長さ約400メートルの天体「オウムアムア」 ESO/M. Kornmesser
小惑星? 宇宙人の探査機?
10月にハワイの望遠鏡で確認されたナゾの天体が、実は自然物ではなく何者かが作った物体で、宇宙人が送って来た探査機なのではないか!?との声が上がっている。
ロシアの投資家ユーリ・ミリネル氏が立ち上げた宇宙人探しのプロジェクトでスティーブン・ホーキング博士率いるブレークスルー・リッスンは11日、米ウェスト・バージニア州にあるグリーンバンク望遠鏡を使い、このナゾの物体から電波信号が発せられていないかを探る意向を明らかにした。
発表文によると、巨大な恒星間天体「オウムアムア」は今年10月、地球と月の距離の85倍ほど地球から離れた場所を移動しているところを、ハワイ大学のパンスターズ計画に発見された。この距離は、天文学的な感覚では「目と鼻の先」だという。
CNNによると、当初この天体は、太陽系内を移動する小惑星か彗星だと思われていた。しかし軌道を調べたところ、どうやら太陽系外からやってきたものらしいことが分かった。となると、人類が遭遇する初めての恒星間天体となる。「オウムアムア」という名前の由来は、発見されたハワイにちなみ、ハワイ語で「遠い過去からやってきた使者」という意味だそうだ。
スカイニュースによると、オウムアムアの長さは約400メートルで幅はその10分の1程度。非常に縦長のため葉巻や針の形などと描写されている。これまで、恒星間空間を行き来する宇宙船があるとすれば、ガスや塵による摩擦や損傷を最も受けにくい葉巻や針の形のはずだと研究者たちの間で想定されてきた。これが、オウムアムアが宇宙人の探査機ではないか、とされている理由の1つでもある。
ブレークスルー・リッスンは「自然なものである可能性の方が高い」としながらも、何者かに作られた可能性も否定できないとの考えを示している。ブレークスルー・リッスンの指揮をとるカリフォルニア大学バークレー校SETI(地球外知的生命体探査)研究センターのアンドリュー・シエミオン所長は英紙インディペンデントに対し、それが自然物であれ創造物であれ、ブレークスルー・リッスンにとっては格好の研究対象だと述べた。