最新記事

中国

習近平、「南京事件」国家哀悼日に出席――演説なしに関する解釈

2017年12月14日(木)15時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

80周年記念という意味では、2016年の政治局委員より一つ上の政治局常務委員にしたいところだが、ちょうどいいことに党大会が終わったばかりで「元常務委員」がいる。おまけにまだ来年の3月に開催される全国人民代表大会までは、国務院(中国政府)系列からすれば、まだ現役の者が複数いる。だから兪正声(元党内序列4位)あたりにした。張徳江(元党内序列3位)でもいいが、前年の政治局委員との職位の差を考えれば、演説をする者の職位はこの辺りが妥当だろう。

しかし節目の80年記念なので、習近平は一応、顔は出す。

筆者は、そのように解釈していた。

だから日本の報道の解釈には、どうにも納得がいかない。そこで、いっそのことと思い、中国政府高官に聞いてみた。すると、以下のような、激しい口調の回答が戻ってきた。

――日本は何をバカバカしいことを言っているんだ! 勝手に「自分はこう思う」という個人的見解を述べるのは、自由と言えば自由だろうが、習近平が演説しなかったことに対して、少なくとも「日本への配慮」などと解釈することは笑止千万! もし配慮しているならば、そもそも出席しないだろう。国家記念日と決定した最初の年に習近平が演説するのは、決定した最高責任者としての責務があろうが、そのあと出席していないのに、なぜ突然演説までしなければならないのか?出席しただけで十分だ。もし演説しなかったことを「日本に対する配慮」などと言うのなら、これまで出席しなかった習近平が出席したことを何と位置付けるつもりか。それこそは「日本に対して抗議を示したいからだ」とは思わないのか?日中韓首脳会談が、まるで今年中に日本で開催されるようなことを日本では報道していたようだが、それがなぜ実現しなかったと思っているのか。中国がどんなに反対しても日米韓合同軍事演習を続け、米軍のTHAADを韓国に配備して中国の安全保障を脅かすようなことをアメリカはしているが、日本はそれを全面的に支持しているからだ。中国は今、そのことと闘っている。どんなことがあっても、この日米韓合同軍事演習を止めさせ、対話交渉に導いてやる。日米韓の協力が軍事同盟になるようなことがあったら中国は絶対に許さない。これに関しては一歩も引くつもりはない。だから韓国と合意を取り付けたばかりだ。安倍は憲法改正をして日本が軍国主義国家になる方向に動こうとしているではないか。そんな日本に、なぜ習近平が配慮などしなければならないのか?! いい加減なことを言うな!

まるで機関銃の引き金を引いたように言葉は留まるところを知らず、いつまでも激しく鳴り響いた。

毛沢東は「南京事件」に触れることさえ許さなかった

そもそも建国の父である毛沢東は、「南京事件」を記念したことがないし、口にするのも教科書に載せるのも許さなかった。

なぜか――?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ブラジル、米ハイテク企業に報復課税検討との報道 財

ワールド

中国外相、13日に訪英 安保やウクライナ戦争など協

ワールド

米消費者金融保護局、全業務停止 トランプ氏任命のト

ビジネス

米鉄鋼株が急伸、カナダドルやユーロ下落 トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由
  • 2
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポーランドで発見
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    ウクライナ戦争終結めぐる「見返り要求」に、ゼレン…
  • 9
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中