アメリカ献体市場レポート 売られた部位が語るドナーの悲劇
10月25日、ロイターは、米国でいかにたやすく遺体の一部が売買され、それらが医学研究に有用かどうかを検証しようとしていた。入手した部位の1つが、生まれつき難病を患い、24歳の若さで亡くなったコディ・ソーンダースさんのものであることが分かった。写真は、ロイターが入手した部位の検査を行ったミネソタ大学メディカルスクール献体プログラムの責任者、アンジェラ・マッカーサー氏。8月撮影(2017年 ロイター/Craig Lassig)
コディ・ソーンダースさんは1992年、心臓には穴が開き、腎臓は機能していない状態でこの世に生を受けた。複数の先天異常を発症する難病「ヴァーター症候群」と診断された。
コディさんは24歳の誕生日に亡くなった。生前、66回の手術と1700回を超える透析治療を耐え抜いた、と両親は語る。フェイスブックに陽気なセルフィー(自撮り)写真を掲載し、苦しみを隠す日もあった。また、胸の傷に包帯が巻かれた姿で病院のベッドでポーズを取り、耐え難い現実を共有する日もあった。
コディさんは米テネシー州のキャンプ場で、年季の入ったトレーラーハウスに両親と一緒に暮らしていた。2016年8月2日、コディさんは、透析から帰宅する途中で心臓発作を起こし亡くなった。貧しくて埋葬も火葬もできず、両親は息子の遺体を「リストア・ライフUSA」という団体に提供した。この団体は、献体を丸ごと、あるいは部分的に研究者や大学、医療研修施設などに売っていた。
「他に何も手立てがなかった」と、コディさんの父親リチャードさんは語る。
コディさんが亡くなったその月に、リストア・ライフは彼の頸椎を売った。数回のメールのやりとりを経て、300ドル(約3万4000円)と送料だけで取引は成立した。
リストア・ライフが顧客を厳しく審査しているかは不明だ。だが、同社の従業員が顧客の身元をしっかり確認していたなら、頸椎を買ったのがロイターの記者だと分かっただろう。
ロイターは、いかにたやすく遺体の一部が売買され、それらが医学研究に有用かどうかを検証しようとしていた。頸椎のほか、ロイターはその後、リストア・ライフから人の頭部2つを購入。価格はそれぞれ300ドルだった。
こうした取引は、米国で人間の体の一部が驚くほど簡単に売買されている現実を浮き彫りにしている。販売も輸送も全く違法ではない、とこの問題に詳しい弁護士や専門家、政府当局者は言う。移植用の臓器を売ることは違法だが、研究・教育目的で体の一部を販売することは、ほとんどの州で全く合法だという。通常は年齢確認が必要なインターネットでのワイン購入の方が厳しく管理されている。
法的かつ倫理的に、そして安全面を考慮するため、ロイターは購入前にミネソタ大学メディカルスクールで献体プログラムの責任者を務めるアンジェラ・マッカーサー氏に助言を求めた。同氏は直ちにロイターが購入した頸椎と頭部を預かり、同スクールで保管して検査を行った。
いとも簡単に遺体の一部を買うことができ、リストア・ライフが適切な配慮を怠っていることに困惑している、とマッカーサー氏は話す。
「まるでワイルドウエスト(開拓時代の米西部)のようだ」と同氏は言う。「誰もがこのような検体を注文でき、目的が何であれ、自宅に配送してもらうことができるなんて」