最新記事

対中国の「切り札」 インドの虚像

日本が急接近するインドが「対中国」で頼りにならない理由

2017年9月20日(水)06時40分
ジェーソン・オーバードーフ(ジャーナリスト)

中国にまだまだ追い付けない

「インドの貿易の50%は南シナ海を通過しているのだから、そこに関心を持つ正当な理由がある」と言うのは、中国研究所(デリー)のジャビン・ジェイコブだ。南シナ海における航行の自由や領有権など、あらゆる問題でインドは「国際法に従うという立場を明確にしている」とも語る。

しかし、今のインドがいくら強気の姿勢を見せても、インドと日本の同盟で中国に対抗できるようになるのは遠い先の話だろう。

もちろん、62年当時と今では状況が異なる。あの頃インド軍の兵士にはヒマラヤ山脈の高地で戦うのに必要な防寒具さえなかった。今は違う。しかし今でも中国より、経済的にも軍事的にもずっと遅れているのは事実だ。

200万人超の現役兵士を抱える中国人民解放軍は、インドの常設軍(予備役は含まず)の約2倍の規模だ。保有する戦車の数は、インドが約4400台なのに対し、中国は6500台。戦闘機はインドが約1500機で、中国が2500機だ。

フリゲート艦と駆逐艦はインドの保有数がそれぞれわずか14隻と11隻。対する中国は51隻と35隻を誇る。そして7月にインド議会に提出された報告書によれば、全面戦争が始まった場合、インド軍の保有する弾薬はわずか10日で尽きてしまう。

しかし、とコンダパリは言う。インドには中国を軍事力で制しようなどという気はない、ただ抑止力になる程度の軍備を備えたいだけだ。「中国が圧倒的な軍事力を持っているとはいえ、戦闘になれば(中国側にも)多大な犠牲が出ることになるだろう」

これを踏まえて、インドと中国とブータンが国境を接するドクラム高地で中印部隊がにらみ合いを続けた一件(8月に相互撤退で合意)を考えると、インドは少なくとも国益に関わる限り「やれるものならやってみろ」という態度で臨むことにしたようにみえる。

過去10年ほど中国は「国境侵犯」などでたびたびインドに不意打ちを食らわしてきた。またパキスタン支援を通じて間接的に、イスラム系武装勢力のカシミール地方への侵入を後押しした。

しかし今回は、インドが先にブータンへ戦闘部隊を派遣した。さらに中国が膠着状態の打開策として提案した無条件撤退を断固拒否。それどころか相互撤退の条件として、強硬姿勢で中国側に建設機材の撤去をのませた。

ただ、そうは言っても、今のインドには日米間のような軍事同盟に加わるつもりはないし、今後もないだろう。NATOは当初、第二次大戦後の東西対立を背景に発足した。だが、もしアジアに同種の組織ができたら、大きな挑発となる。

その上、インドはアメリカを信用し切っていない。パキスタンへの援助を続けているし、ブッシュ、オバマ、そしてトランプと、米政権は3代続けてインドと「戦略的パートナーシップ」を構築したり、解消したりしている。

【参考記事】インドのしたたかさを知らず、印中対決に期待し過ぎる欧米

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独クリスマス市襲撃、容疑者に反イスラム言動 難民対

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 5
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 6
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 7
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 8
    「スニーカー時代」にハイヒールを擁護するのは「オ…
  • 9
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 10
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 8
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 9
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 10
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中