最新記事

都市開発

リアル世界に生まれるフェイスブックの共同体

2017年8月19日(土)15時15分
ウィル・オリマス

ウィロー・キャンパスの完成予想部。社外にも開かれた町になる Facebook-REUTERS

<カンパニータウンに社外の住民も受け入れて、新しいコミュニティーをつくる計画が発表された>

ピッツバーグという都市があるのだから、「村」の名前は創業者の名前のまま「ザッカーバーグ」でよかったかもしれない。

フェイスブックは先頃、カリフォルニア州メンローパークにある本社の近くに、住宅1500戸から成る「村」を建設する計画を発表した。商店や薬局、オフィス、公共広場なども備えた「リアル」な住宅地になる。

フェイスブックの巨大な本社はアクセスの不便な場所にあるので、社員に生活の場を提供することが目的の1つだ。

19世紀後半に大企業が建設した「カンパニータウン(企業城下町)」のようだと思う人もいるかもしれない。ユートピアともてはやされたそれらの町の中には、すぐにうまくいかなくなったところもある。

だがフェイスブックが計画する住宅地「ウィロー・キャンパス」には、昔のカンパニータウンとは大きな違いがある。社外の人々にも開かれている点だ。

【参考記事】ウォール街を襲うAIリストラの嵐

この村は、シリコンバレーの他の大企業のモデルになるかもしれない。シリコンバレーでは住宅価格が高騰し、若いソフトウエアエンジニアが苦しんでいる。他の産業で働く低賃金の人々は、さらに大変だ。

計画のプロモーションビデオによると、この村はシリコンバレーで比較的貧しい地域とみられているイースト・メンローパークやイースト・パロアルトの住宅地とフェイスブック本社の敷地をつなぐ役割を果たす。イースト・メンローパークなどは食料品店が足りず、「食料砂漠」と呼ばれる地域でもある。

ただ残念ながら、相場より安く提供される住宅は全体の15%ほどだ。メンローパークの自治体側がもっと安価な住宅を増やすよう積極的に申し入れればよいと個人的には思うのだが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中