Audibleで読書スタイルを革新
語学習得も情報収集もスマートに!
PR
──語学教材の中には高価なものもありますが、月額1,500円ですべてのコンテンツがダウンロードし放題というAudibleは、外国語を学ぼうとする人にとって心強い存在ですね。
坂井 Audibleでは、多くのお客様に英語と親しんでいただくため、英語を母国語としない学習者向けに開発された日常シーンをふんだんに取り入れた英会話コンテンツ「Culips」などを用意しています。また、ESL(English as a Second Language)に特化したものだけではなく、「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」、日本のニュースを英訳した「ジャパン・ニューズ」、一般には入手しにくい「MITテクノロジーレビュー」、さらには著名人によるスピーチなども配信します。文学作品のオーディオブックも幅広く揃え、個々のお客様が興味のあるジャンルのコンテンツで手軽に英語に触れられるようにしています。詳しくはAudibleの洋書特設サイトを見ていただければと思います。
萩谷 非常にバリエーション豊かなメニューが用意されているんですね。私は海外駐在中、英語で政治・経済の話をすることはできても、「昨日うちの子が転んで怪我しちゃって」といった会話はうまくできず、もどかしい思いをしました。アメリカン・ハイスクール出身の妻は対照的に、日常会話は堪能でも政治・経済の話は私ほどできません。語学力を総合的に身につけるには、多様なコンテンツを活用することが大切だと思います。
萩谷 順(はぎたに・じゅん)
◎法政大学法学部教授/ジャーナリスト
1948年生まれ。東京大学法学部を卒業して朝日新聞社入社。政治部、外報部、Deutsche Welle(ドイツ国際放送)派遣、カイロ特派員、ウィーン特派員、外報部次長、ボン特派員、英文雑誌ジャパン・クオータリー編集長などを歴任。2005年より法政大学法学部教授。TVコメンテーターとしても活躍している。
坂井 啓介(さかい・けいすけ)
◎アマゾンジャパン合同会社 オーディブル事業部 シニア・プログラムマネージャー
1976年生まれ。名古屋大学大学院 理学研究科を卒業。アクセンチュア、EYアドバイザリーと10年以上にわたりコンサルティング会社に在籍し、海外事業所を含めた組織再編や、グローバルでの業務標準化のプロジェクトなどに参画。2016年よりアマゾンジャパンに入社し現職。Audibleアメリカ本社や他国メンバーと連携し、日本での業務拡大を図っている。
──グローバル化が進展する中、国際語としての英語がますます重要性を増すことは間違いなさそうですね。
坂井 コミュニケーション・ツールとして使われる英語は、必ずしも"正しいもの"ではなくてもいいんだと思います。私は世界各国のメンバーと一緒に仕事をする機会がありますが、英語を母国語としない海外のメンバーは文法をあまり気にせず、とにかく自分の意見を発信し、相手の考えを引き出すことに力を注ぎます。Audibleでは、そうしたグローバルなビジネス・シーンで活用できる英語力を高めてもらうと同時に、実際に海外のメンバーと仕事をするにあたり必要となってくる世の中のトレンドや教養を、ニュースやその他のAudibleのコンテンツを活用して吸収していただければと思っています。そのためにも、Audibleのコンテンツを日々拡充させていきたいと思います。
萩谷 私もあるときから、「所詮英語を母国語とする人には太刀打ちできない」と居直るようになりました。英語には、「ローカル・ランゲージ」と「インターナショナル・コミュニケーション・ランゲージ」としての側面がありますが、私たちは世界の人たちと意志疎通をする道具としての英語を身につければそれで十分なんです。ノンネイティブ同士が英語で会話をするときは理解し合おうと互いに配慮しますから、端的にいって「どうにか通じる」というレベルにさえ達すればいい。ただしそうなるためには、やはり日ごろから英語に触れることを習慣化することが欠かせないと思いますよ。