最新記事
温暖化対策仏2040年までにガソリン、ディーゼル車販売停止 パリ協定順守へ

7月6日、フランスのユロ環境連帯移行相は、2040年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を停止するとの目標を発表した。写真はマクロン仏大統領。エリゼ宮で6日撮影(2017年 ロイター/Gonzalo Fuentes)
フランスのユロ環境連帯移行相は6日、2040年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を停止するとの目標を発表した。温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」順守のために提案した、一連の施策の一環。
また、50年までには、温室効果ガスの排出量を排出権取引や他の削減活動で完全に相殺する「カーボン・ニュートラル」を達成するとした。
同相の提案には、六つのテーマにわたる23の施策が盛り込まれたが、大半は具体性を欠いている。
同相は、ガソリン・ディーゼル車販売停止などは難しい課題で、達成には「革命」が必要だと認めつつ、実現は可能で、仏メーカーも責務を負うとした。トランプ米大統領はパリ協定離脱を表明したが、マクロン仏大統領は同協定を推進することに力を注いでいる。
