最新記事
トランプ政権米国務省、イスラム圏在住者へのビザ発行で厳しい指針を設定

6月28日、米国務省が関係先に送ったガイドラインによると、米政府は今後、イスラム圏6カ国からの査証(ビザ)希望者に入国を認めるにあたり、米国に住む個人との密接な家族関係、あるいは米国の団体との正式な関係を持つことを要件とする。写真は米連邦最高裁が入国制限に関する大統領令について、条件付きで発効を容認する決定を下した後、最高裁を後にする人々。26日撮影(2017年 ロイター/Yuri Gripas)
米政府は今後、イスラム圏6カ国からの査証(ビザ)希望者に入国を認めるにあたり、米国に住む個人との密接な家族関係、あるいは米国の団体との正式な関係を持つことを要件とする。国務省が28日に関係先に送ったガイドラインで明らかになった。
ロイターが入手したガイドラインでは、密接な家族関係を、両親、配偶者、子供、義理の息子や娘、兄弟姉妹、ステップファミリーと規定。
祖父母、孫、おじやおば、姪、甥、いとこ、義理の兄弟姉妹、婚約者、他の親戚については密接な関係とはみなされない。
もう一つの要件である米国の団体との関係については、「正式かつ文書化され、(イスラム圏6カ国からの入国を制限する大統領令の回避が目的ではない)通常の過程で形成された関係でなければならない」と規定した。
