岐路に立つカタールの「二股外交」
今回の断交が、アメリカ主導のテロ組織ISIS(自称イスラム国)掃討作戦に与える影響は不透明だ。米軍高官らは今月初め、この戦略におけるカタールの貢献を称賛したばかりだった。一方トランプは、サウジアラビアの断交の決断を称賛したが、翌日にはタミムに解決の支援を申し出た。
だが、トランプはいまだに国務省や国防総省の高官指名を終えていない。これでは仲裁を支援しようにも、まともな戦略を練るのは不可能だ。そもそもトランプ政権が、今回の断交のニュースに驚いた(つまり察知していなかった)という事実だけでも十分懸念すべきだ。
長い目で見れば、今回の騒動がアラブ諸国にとってプラスに働く可能性はある。カタールが過激派勢力への支援をやめれば、ISISなどの掃討活動が急ピッチで進む可能性がある。
その一方で、カタールがスンニ派諸国と完全に共同歩調を取るようになれば、中東の宗派抗争は悪化する恐れがある。その二股外交に賛否両論はあるが、カタールは一種の緩衝地帯となり、危機を沈静化し、人質解放を助ける役割を果たしてきた。
カタールが敵でも味方でもない「第3の国」という在り方を否定された今、中東全体をのみ込む戦争が起こる可能性は高まったと言えるだろう。
© 2017, Slate
[2017年6月20日号掲載]