最新記事
THAAD韓国の文新大統領、習近平と電話会談 北朝鮮・THAADで意見交換

5月11日、中国の習近平国家主席は、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)新大統領と朝鮮半島の核問題を巡る緊張について電話で協議した。国営テレビが伝えた。写真は4月、米フロリダ訪問時に撮影(2017年 ロイター/Carlos Barria)
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)新大統領が11日、就任後初めて中国の習近平国家主席と電話会談を行った。文氏は、米新型迎撃ミサイルTHAAD(サード)の韓国配備を巡る緊張を解消する前に、北朝鮮が挑発行為をやめる必要があると述べたという。
中国国営テレビによると、習主席は中国が朝鮮半島の非核化を常に支持してきたとし、核問題は対話を通じて解決されるべきだとの考えを示した。
また、朝鮮半島の平和と繁栄のために韓国を含む全ての関係国と引き続き努力する意思があると述べたという。
中国は、サードの韓国配備に強く反発している。国営テレビは報道でサードには直接言及せず、習氏が中韓は対立を適切に対処すべきと述べたと伝えた。
また、韓国の新政府が中国の懸念を重視し、両国関係の安定した健全な発展を促進していくことを望むと語ったという。
韓国の青瓦台(大統領府)の報道官は会見で、文氏が習氏に対し、サード配備を巡る中国側の関心や懸念は理解しているとし、両国が相互理解を深めるために速やかに話し合いを進められるよう希望すると述べたと説明。報道官によると、文氏はサード問題について、北朝鮮によるさらなる挑発がなくなれば解決できると伝えたという。
文大統領はその後、日本の安倍晋三首相とも電話会談を行い、首脳会談を早期に開催することで合意した。日韓両政府が明らかにした。
青瓦台によると、文氏は会談で、歴史を直視した上で過去を障壁としないよう安倍首相に話したという。
