消費者の心に入り込む「選ばれるブランド」のつくり方
silkwayrain-iStock.
<脳科学における研究成果をマーケティングやブランディングに生かしたニューロマーケティングの新刊『「誘う」ブランド』。「ブランド・ファンタジー」とは何か、どのようにしたら構築できるのか>
2015年にネット上で起こったドレスの色を巡る論争を覚えているだろうか。人によって青と黒、あるいは白と金に見えるドレスの写真が、瞬く間に世界中に拡散され、あちこちで論争を巻き起こした。
なぜ、人によって見え方が異なるのか? これは私たちが現実をありのままに捉えているのではなく、過去の経験や期待によって脳が解釈や推測をしているためである。
近年、fMRI(機能的磁気共鳴断層撮影法)やEEG(脳波記録装置)といった脳の働きを計測する技術や機器の発達とともに、脳のメカニズムの研究が飛躍的に進んできた。
こうした脳科学における研究成果をマーケティングやブランディングなど、ビジネスに応用しようという試みが「ニューロマーケティング」である。
ドレスの色の見え方と同じで、ブランドの認識についても、実は脳が意識下でブランドに関するさまざまな情報を取り込み、経験と結びついた潜在記憶として蓄積している。こうしたブランドに関するさまざまな連想がネットワーク状に結びついたものを、ブランド戦略コンサルタントのダリル・ウェーバーは「ブランド・ファンタジー」と呼び、それが商品やサービスに「真の価値」を吹き込むのだと論じている。
「ブランド・ファンタジー」をどう構築するか
従来のマーケティングでは、いかに消費者の注意をひきつけるかに重点が置かれてきた。しかし、無意識のうちに取り込まれたブランドのイメージは、従来のアンケートやインタビューといった言葉を主体としたリサーチ方法では捉えられない。
ウェーバーの提唱する「ブランド・ファンタジー」理論は、こうした無意識の連想から消費者心理や意思決定のメカニズムを捉え、ブランド戦略に生かそうという画期的なアプローチなのだ。
では、強力な「ブランド・ファンタジー」はどのようにしたら構築できるのか。ともすれば抽象論になりかねない部分だが、ウェーバーは著書『「誘う」ブランド――脳が無意識に選択する。心に入り込むブランド構築法』(筆者訳、ビー・エヌ・エヌ新社)でブランディングの成功例を丁寧に分析し、その具体的な手法をイメージ豊かな言葉で提案している。
【参考記事】脳科学でマーケティングは進化する
わずかな表現の違いがイメージの大きな違いを生む
本書には、読み手の想像力をかき立てるような言葉がいくつも使われている。マーケティングやブランディングに関わる人のみならず、一般の読者にとっても、思い切った発想転換のヒントとなるかもしれない。
本書の翻訳を担った筆者の心に強く残ったのは、脳内で記憶を再構築するプロセスに関する研究への言及部分である。
これは被験者に2台の車が正面衝突する映像を見せた後、衝突時のスピードについて尋ねるという実験で、その際に一方のグループには「衝突」、もう一方のグループには「激突」と、表現を微妙に変えて質問する。実はこうしたわずかな表現の違いによって、衝突事故に関する1週間後の記憶は大きく左右されてしまうのだ。
翻訳においても同じで、訳語の選び方ひとつで読み手が受け取る印象――すなわち、無意識のうちに取り込まれるイメージ――は大きく変わる。著者と読者の間に立つ翻訳者として、改めて責任の重さを実感させられた。
【参考記事】資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員