最新記事
ファッション

「着る/知る」男も「ピンク」のちょい足しでフレッシュな気分を!

2017年5月12日(金)15時11分
高橋一史 ※Pen Onlineより転載


アウトソールまでピンクで統一したスニーカー

.


newsweek20170512153117.jpg

メゾン キツネの中綿入りジャケット。※以下、掲載のパンツ、コートはすべてエディター私物。


ふとんのように、ふわふわな風合いのコットン素材のシャツジャケット。見た目がシャツで、色柄もトラッドなアイビーを思わせますから、デイリーに着やすい一着です。まだ冬の寒さが残る春先から羽織れて、夏が過ぎた秋にも活躍する便利なアイテムです。大人の品のいい着こなしを狙うなら、やはりアイビー感覚でベージュのチノパンを組ませてはいかがでしょうか。アウターにボリュームがあるため、スリムなパンツを選べば、よりすっきりとした全身シルエットをつくれます。


【参考記事】「フェリージ」のバッグが選ばれる理由を、 写真家・桐島ローランドさんとひも解きました。

newsweek20170512153308.jpg

オーラリーのオーバーサイズニット。


トレンド感のある上質な服で話題の「オーラリー」で見つけたのは、オレンジがかった色味の半袖ニット。繊細なハイゲージの高品位なもので、身幅がゆったりで肩が落ちる、いま風のオーバーサイズになっています。この服を主役にするなら、さらっとビンテージデニムを合わせるのが一つのやり方。形はスリムかルーズの、両極端なものがおすすめで、全身にメリハリのあるコーデを目指すといいと思います。なお半袖ニット自体も今季のトレンドアイテムであり、Tシャツでなくニットを着るのがいまの気分です。


newsweek20170512153529.jpg

プーマ×スタンプドのヌバック革スニーカー。


「着る/知る」の今回のイチオシがこの一足。アウトソール、インソールまで同色で揃えたコンテンポラリーなスニーカーです。アメリカLAのハイストリートブランド「STAMPD」と「PUMA」とのコラボラインのもの。ヌバック革にパンチング穴が開けられ、通気性がよく軽快に仕立てられています。このピンクなら男性が履いてもフェミニンにはならないでしょう。相性がいいパンツの色は、カーキ。洒落て見せるのが難しいカーキのカーゴパンツを、ピンクのスニーカーがモダンに格上げしてくれます。


newsweek20170512153659.jpg

イーストパック×ビームスのビッグなバックパック。


お馴染みの「イーストパック」が、「ビームス」の別注で目にも鮮やかな色をまといました。たっぷりとした容量のビッグサイズで、インパクトがあるユニークなアイテムです。トレンドカラーはこのように、リーズナブルな価格の小物で取り入れるのも一つのやり方です。爽やかな白ポロシャツなどが似合うバッグですが、若い印象になりがちかもしれません。ペラッとした素材の、着丈が長いスプリングコートと合わせてみては?ストラップの片方にだけ袖を通し、大きなバッグを肩に突っ掛けて。

今回の「着る/知る」は、刺激的なピンクにフォーカスしました。またの機会に、イエローやレッドの魅力にも迫りたいものです! (高橋一史)


写真:宇田川 淳
※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。


PenOnline





あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中