北朝鮮への米武力攻撃をとめるためか?――習近平、トランプに電話
言うならば、初日の晩餐会でうっかり(容認するような)回答をしてしまったことへの深い反省と、「あれはミスだった。真意を話させてくれ」という電話だったのだと理解していいだろう。そうでなければ、首脳会談終了後、わざわざ「お礼の電話」などしない。
武大偉・六者会談中国代表の訪韓が語るもの
武大偉・六者会談中国特別代表は訪韓した韓国で昨日(4月11日)、韓国の尹炳世外相や六者会談韓国本部長らと話し合い、「中国はいかなる場合でも北朝鮮の核保有国としての地位を認定せず、黙認しない」と述べた上で、以下のように語った。
1. 中国は米国が韓国にTHAADを配備することに反対する。
2. 朝鮮半島の非核化のために、中国は積極的に対話を求める。
3. 中国は国連安保理の対北朝鮮制裁を積極的に実施している。
4. 核保有が決して問題解決の出口にはならないことを北朝鮮に認識させる。
マティス米国防長官――通常の軍事訓練
アメリカのマティス国防長官は本日(日本時間12日、現地時間11日)、空母「カール・ビンソン」などの空母打撃群を朝鮮半島近海に移動させる対応について、特定の事案に関連したものではないと述べた。ロイター電(Yuri Gripas)が伝えた。
それによれば、マティス国防長官はカール・ビンソンの移動に関し「理由があって西太平洋に配備し、制限なく行動をしている。同海域に現在向かっているのは、現時点でそこに置くのが最も将来に備えたものであると考えるからだ」と指摘したという。
これはつまり、今すぐ戦争状態に入るのではないことを意味している。
米中首脳会談後の「習近平・トランプ」電話会談と言い、武大偉氏の発言、特にマティス国防長官の発言から総合的に考えると、いますぐ「北朝鮮攻撃」は起きないということになろうか。
しかし、つぎの瞬間、何が起きるかが分からないのがトランプ大統領の特徴でもある。
安心はせずに、やはり日本に何ができるか、何をすべきかを考えておいた方がいいだろう。
[執筆者]遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』『完全解読 中国外交戦略の狙い』『中国人が選んだワースト中国人番付 やはり紅い中国は腐敗で滅ぶ』『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』など著書多数。近著に『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。