最新記事

映画

ディズニー映画のヒット率が高まっている理由

2017年4月13日(木)11時15分
宇都宮 徹(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

ヒット作を生み出すもうひとつの理由が、充実したスタッフ陣にある。ディズニー・アニメーション・スタジオに参画するスタッフには、『シュガー・ラッシュ』のリッチ・ムーア氏や、『塔の上のラプンツェル』や『ズートピア』を手掛けたバイロン・ハワード氏、公開中の『モアナと伝説の海』の監督を務めたジョン・マスカー氏、『アナと雪の女王』では脚本と共同監督を務めたジェニファー・リー氏、プロデューサーのクラーク・スペンサー氏など、大作を手掛けることのできる人材がそろう。

ピクサー側にも、長年ラセター氏の相棒として、数々の作品の監督を手掛けてきたアンドリュー・スタントン氏を筆頭に、『メリダとおそろしの森 』の監督を務めたマーク・アンドリュース氏や、『トイ・ストーリー3』などの監督を手掛けたリー・アンクリッチ氏、プロデューサーのダーラ・K・アンダーソン氏など多士済々の面々がいる。

ユニークな制作体制と豊富な人材を背景に、公開案件、いわば"パイプライン"を充実させている。今後2~3年を見ても、年に複数本の期待作がそろう。

ディズニー・アニメーション・スタジオでは、2018年春の公開をめざして、『シュガー・ラッシュ』の続編の制作に取り組んでいる。ラルフとヴァネロペが、今度はインターネットの世界に入り込む話になるという。さらに、2018年秋公開予定で、「ジャックと豆の木」を題材とした、ミュージカル作品『GIGANTIC』(原題)の制作を進めているという。

「マックィーンの新しい物語を見せる」

一方のピクサー・スタジオでは、7月15日に『カーズ/クロスロード』の公開が控えている。「カーズ」シリーズの続編で、ベテランレーサーとなった主人公・マックィーンが、新世代のライバルたちとの力量差にがく然とし、人生の岐路に立つ姿を描く。

『カーズ/クロスロード』は、ラセター氏イチ押しの作品だ。3月下旬に来日した際には、「感動的で心温まる物語。私達のヒーロー、マックィーンの新しい物語を見せる。レーサーとはなんなのか、そして誰も信じてくれないときに自分を信じることの意味などが込められている」と熱く語った。

さらに12月23日には、メキシコの祝祭「死者の日」をテーマにした作品『リメンバー・ミー』の公開が決定した。リー・アンクリッチ監督、プロデューサーはダーラ・K・アンダーソン氏と、『トイ・ストーリー3』のスタッフが中心で、こちらも期待が高い。さらに2018年夏には『Mr.インクレディブル2』、2019年には『トイ・ストーリー4』と、名作の続編の公開が予定されている。

「ディズニー・アニメーションの作品を誇らしく思っている。ウォルト・ディズニーがいるからこそ僕はこの仕事が出来ている」とラセター氏。100年近い伝統と、現役クリエーターたちの斬新なアイデアとが重なり、これからも多くのヒット作を作り出していくだろう。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中