最新記事

訴訟

「マーガリンじゃなくバターを使え」ダンキンドーナツを訴えた男

2017年4月7日(金)17時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 

New_Folder-iStock.

<25セント払ってバターを塗ってもらっていたはずなのに、実際はマーガリンだった。トランス脂肪酸が規制されているアメリカで、そんな訴訟を起こした人物がいる。結審はまだだが、提出された示談条件も驚きだ>

アメリカと言えば、時々びっくりするようなことが裁判沙汰になる「訴訟大国」。そのアメリカで、今度は25セントの商品をめぐって訴訟が起きた。

ファストフードチェーンの「ダンキンドーナツ」に通ってベーグルを買っていた男性が25セントを追加注文して「バター」を塗ってもらっていたところ、実際に塗られていたのは「マーガリン」だったとして訴訟を起こしたのだ。

訴えたのは、マサチューセッツ州に住むジョン・ポラニック。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、ポラニックは2012年6月~2016年6月の4年間、「バター」と表示された商品を買っていたら「マーガリン、もしくはバターの代用品」を塗られていたと、マサチューセッツ州のダンキンドーナツ23店舗のオーナーを相手取って訴訟を起こした。

裁判が最終的に結審するには数カ月かかるとみられるが、今週マサチューセッツ州の地方裁判所に提出された条件で示談が成立すれば、マサチューセッツ州内のダンキンドーナツ23店舗は、限定1400人を対象に(本物の)バター入りのマフィン、ベーグルなどの商品を3つまで無料で提供しなければならない。その際、客は過去のレシートを提示する必要はない。

これらの店舗は以後1年間マーガリンやバターの代用品を使用できなくなり、1年経ってバター以外のものを使用する際には代用品を使っていると明示する必要がある。集団訴訟を起こしたポラニックが代表者として受け取る額は500ドル、代理人である弁護士は9万ドルが見込まれている。

ポラニックの代理人はニューヨーク・タイムズに対し、提訴した動機を「ダンキンドーナツが人々を騙しているという状況を変えること」と語っているが、ダンキンドーナツ側にも言い分があるようだ。

訴訟に対して、ダンキンドーナツは「マサチューセッツ州内のダンキンドーナツの大半では、容器に入ったホイップ状のバターと、バターの代用品として植物性油脂で出来たスプレッドを扱っている」と声明を発表した。2013年には、ダンキンドーナツはボストングローブ紙の取材に対し、ベーグルなどのサイド商品として注文された場合は容器入りのホイップバターを提供し、店側が塗る場合は植物性油脂のスプレッドを使うことを推奨していると話していた。「バターをその場ですぐに塗るには室温にしておく必要があるが、食品衛生上、バターを室温で管理することはできないから」だという。

「バター」と表示してマーガリンを使ったら、「食品偽装」なのか。

ポラニックが訴訟を起こした真意は不明だが(代理人は「多くの理由で彼はバターを好んだ」と語った)、客の中にマーガリンを好まない人がいたとしても不思議ではない。

2015年には米食品医薬品局(FDA)が、一部のマーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸は心臓疾患のリスクを高めるとして、トランス脂肪酸の原因となる油の使用を禁止すると発表した。逆に、動物性の食物をとらないベジタリアンは、バターではなくマーガリンと表示されているほうが有難いだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 10
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中