最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

マニラのスラムの小さな病院で

2017年4月7日(金)18時00分
いとうせいこう

狭い診察室で母親の背中を見ている女の子(スマホ撮影)。

<「国境なき医師団」(MSF)を取材することになった いとうせいこうさんは、ハイチ、ギリシャで現場の声を聞き、今度はマニラを訪れた。そして "女性を守るプロジェクト"を訪ねる>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:「マニラのスラムでコンドームの付け方さえ知らない人へ

道の上の飢えた子供たち

一度病院に戻ってから、昼食をいつもの屋台で買うことにした。俺は豚の血の煮込み、巨大なナス入りのオムレツ、白い米(計60円)を半透明の薄いビニール袋にそれぞれ入れてもらって、すっかり慣れたスラムの道を歩いた。前にはジェームスジュニーがやはり各々のランチを手にぶら下げていた。

itou20170405142002.jpg

スラムめし。

向こうからクズ拾いのカゴを背負った少年たちが来た。日本で言えば小学校低学年から高学年の5人組は一団になって歩いていてほほ笑ましかった。

けれど、彼らはジェームスが持った白飯をまじまじ見た。その目を俺は忘れることが出来ない。彼らは飢えているのだった。ぶらつく白飯が彼らにはごちそうなのだ。

むろん後方から少年たちに近づく俺の手にも食べ物があった。出来ればそうしないで欲しいと願ったが、彼らはやはり俺の手の先をまじまじと見た。見れば腹に入るとでも言うように。

寡黙な人と

食事はリカーンと『国境なき医師団(MSF)』が共同経営する例の小さな病院の一階ロビーの奥でとった。スラムで唯一の医療機関の狭い廊下にジェームス、ジュニー、ロセル谷口さんがひしめきあった。

その後、前回書いた受付の「若い寡黙な女性」に話を聞けることになった。あの旧式の計りで母親たちの体重を記録している黒目がちの人だ。長い髪の彼女は名前をクリスティン・T・タレスと言った。30歳になる既婚女性だった。

もともと2008年からアウトリーチ(地域への医療サービス)の手伝いをしていたクリスティンは3人の子供を持ち、大工である夫との生活をニンニクの皮むきで支えていた。そして5年ほど前のある日、4人目の子供を出産時に亡くしてしまう。それですっかり失意の底に落ちていたところを、リカーンの一員であるアテリーナというエネルギッシュな中年女性が何度も元気づけ、病院で働いたらどうかと連れて来たのだった。

インタビュー中もクリスティンは度々他の何かを言おうとしてかすかに唇を動かし、結局そのまま無言で寂しそうに笑った。そういう人だった。

4人目の子供をトライシクルに乗せて、クリスティンは方々の病院を回った。どこも受け入れてくれなかった。走るトライシクルの中で、彼女はもう子供は作らないと決めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 5
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中