最新記事

スポーツカー

ランボルギーニ・アヴェンタドールが魅せた最新4WSの実力

2017年4月14日(金)15時20分
青木雄介  ※Pen Onlineより転載

Lamborghini_PhillipIsland_03.jpg

どしゃぶりの路面コンディションでも狙ったラインを乱すことはありません。

より実感できたのは同じく、水がまかれたどしゃぶりコンディションでのスラロームコースでした。パイロンで隘路の急カーブを演出してあるのですが、急発進と急減速を繰り返しながらステアリングを切っても、あら不思議。ホイールベースの長い巨体とは思えない俊敏な動きをします。感覚としては、はるかにサイズの小さいAWDスポーツを運転している感覚。けれども違和感をまったくといっていいほど感じないのは、この4輪操舵システムの熟成を物語っていました。

アヴェンタドールSには4つのドライブモードがあります。街乗りに最適な「ストラーダ」、スポーツカーらしい後輪駆動を意識した「スポルト」、そしてあらゆる路面コンディションに対応し、サーキット走行におけるAWDスポーツの限界性能を引き出す「コルサ」、さらにアヴェンタドールSで初導入された「エゴ」モードです。「エゴ」はドライバーの好みに応じてトラクション、ステアリング、サスペンションをカスタマイズすることが可能になりました。通常のスポーツカーであれば一般的なセルフカスタマイズもランボルギーニにとっては、フラッグシップであるアヴェンタドールSだけに許された特権だといえるかも知れません。

Lamborghini_PhillipIsland_04.jpg

スイッチカバーを押し上げてエンジンスタート。この儀式でめちゃくちゃあがります!

【参考記事】【グランドセイコー、未来へ紡ぐ10の物語】Vol.1 精度とデザイン、世界への挑戦はその追求から始まった。

時速100kmまでの加速は2.9秒。最高速度は時速350kmをたたきだすアヴェンタドールS。AWDスポーツのみならずスーパースポーツの世界においても、突出したドライビング性能を誇るアヴェンタドールSですが、「これはスーパーカーではない」とランボルギーニはその称号を拒否しています。そのランボルギーニとしかいいようのないエクステリア、最高峰のスポーツカーにふさわしい代名詞ともなっているV12エンジンの自然吸気によるAWD構造とともに、4輪操舵システムを手に入れて、いっそうの高みを突き抜けた感のあるランボルギーニの矜持を物語っていると言えるでしょう。

Lamborghini_PhillipIsland_05.jpg

革張りの内装をご覧あれ。クラシック、かつハイエンドな空間が待っています。


Lamborghini Aventador S Coupe / ランボルギーニ アヴェンタドールS クーペ

エンジン:6.5リッターV型12気筒自然吸気 
最高出力:740hp
最大トルク:690Nm
最高速度:350km/h
0-100km/h加速:2.9秒
重量:1575kg
価格:¥44,904,433

https://www.lamborghini.com/jp-en/
問い合わせ:ランボルギーニカスタマーセンター 
TEL:0120-988-889


※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。

PenOnline





今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中